No.52151 Re: ご返事
pokiさん、早速のご返事ありがとうございます。
転倒に関しては・・
問題ないと言われましたが自宅に帰ってから目の周り青あざになり今は大分収まってきました。CTを取ったかどうかは確認してません。2週間の入院予定が次の日の夕方見に行ったら先生が来てすぐ退院しても良いと言われびっくりした次第です。
泌尿器科も救急当番医で混んでいて慌て診断内容が覚えていないので来週にも聞きなおしに行って来ます。現在、おちんちんに管を入れて貰ったのでその外す時期の打ち合わせもあり。
投薬治療は高齢なので手術は希望しませんでした。脳梗塞の度合いがどの程度なのかは確かめていません。動転していて。
一ヶ月前11/23に便秘があってそれまで掛り付け医で降圧剤を貰っていたのですがお腹の負担を無くすと言うことで7種類くらい飲んでいた薬を全て中止していました。
昨年の転倒まで普通にビール一杯の晩酌で夕食をしていました。倒れてからビールを完全に止め、当時テレビの「ためしてガッテン」でたまご、お肉は食べなくていいとのを見て完全に止めました。食事もベジタブルになり量を自分で減らして食べるようにしていました。出しても食べないのです。昼は仏様に上げる程度の量でした。朝晩は少なめでした。
流動食にしたのは便秘の後より今日まで軟便がトロトロなので本人が食事を取りたがらないからです。肛門の締まりがないのと排便を感じないみたいで。
胃ろうの件についてはこのサイトで勉強させて頂いていましたので後日お話したいと思います。私はPCを持っていないのでネット喫茶を利用しています。介護を妻に頼み、合間抜けて30分程打っているので今日はこれで失礼します。有難うございました。了
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆52075: 脳梗塞の自宅療養で注意すること [あうん] ID:jN3z6d.N 2013/01/01 00:11
-
└◇52106:
脳梗塞の自宅療養で注意すること(訂正)
[あうん]
ID:jN3z6d.N
2013/01/03 12:56
-
├◇52110:
Re: 脳梗塞の自宅療養で注意すること(訂正)
[poki]
ID:gwnT.B1D
2013/01/03 17:23
-
│├◇52151:
Re: ご返事
[あうん]
ID:xn59C9do
2013/01/05 18:17
-
│└◇52586:
胃ろうの是非
[あうん]
ID:jN3z6d.N
2013/02/02 10:32
-
│ └◇52591:
Re: 胃ろうの是非
[poki]
ID:mWg57v6M
2013/02/02 16:48
-
│ ├◇52619:
Re: 胃ろうの是非
[ちほ]
ID:nKFONJ.i
2013/02/04 15:58
-
│ │└◇52815:
Re: 本、購入して読みました。
[あうん]
ID:jN3z6d.N
2013/02/16 10:25
-
│ └◇52814:
Re:肺炎が一旦治った時点で・・・
[あうん]
ID:jN3z6d.N
2013/02/16 10:00
-
│ └◇52819:
Re: 肺炎が一旦治った時点で・・・
[poki]
ID:H.8QYIpH
2013/02/16 20:26
-
│ └◇52843:
Re: 自宅から入院・・・
[あうん]
ID:L5KYjXaJ
2013/02/18 14:20
-
└◇52143:
Re: 脳梗塞の自宅療養で注意すること(訂正)
[ちほ]
ID:nKFONJ.i
2013/01/05 03:32
-
└◇52152:
Re: ご返事
[あうん]
ID:xn59C9do
2013/01/05 18:22