FM補聴器

FM電波を用いた補聴器のことです。補聴器は音源までの距離があると雑音も大きくなり講演などは聞きにくいものです。これを解消するには、マイクを音源の近くに置くしかありません。FM電波の一部は「特定小電力無線局補聴援助用ラジオマイク」波に割り当てられており、マイクと送信器を話者など音源の近くに置き、その電波を受信するのがFM補聴器です。補聴器と受信機を一体にした耳かけ形、それに専用のマイクを加えたもののほか、補聴器を分離した受信機に接続して使うシステム、公共施設などでは民生用に使用されているFM送受信システムを利用する方法もあります。また、学校などで多くの送受信を同時に行う場合は、混信を避けるため使用周波数を分ける必要があります。

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。