助産師

助産師助産婦 厚生労働大臣の免許を受けて、出産を助け、妊産婦や新生児の保健指導を行う専門職の名称です。戦前は「産婆」、戦後は「助産婦」と呼ばれていましたが、2002年に「保健婦助産婦看護婦法」が「保健師助産師看護師法」に改訂されたため、看護師保健師とともにその名称を助産師に改められました。看護師保健師と異なり、女性にしか受験資格が与えられていないため、助産師は全員が女性です。妊娠・出産・子育てだけでなく、女性の一生の性と生殖に関わる健康問題を中心に、ケアや保健指導を行う専門家でもあり、思春期の悩みや更年期症状、高齢者の性の問題なども含めた支援をおこなっています。

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。