アームスリング
腕つりとも呼ばれ、首からアームスリングをかけてその中に腕を入れて使います。片麻痺の患者は、麻痺側の肩が脱臼しやすい状態になっているため、アームスリングで腕を支えて固定することで、脱臼を予防し、痛みを和らげます。既成のアームスリングのほか、三角巾やスカーフ、タオルなどで代用する方法もあります。
注目キーワード(2019年3月26日付)
- 福祉三法
- クライエント・システム New!
- 流延 ↑
- いざり移動 ↑
- 生殖家族 New!
- グリフィス報告
- フラッディング法 ↑
- ソーシャル・サポート・ネットワーク New!
- ストレングス視点 New!
- 稼働所得 New!