No.24497 排便コントロールはどうするのがよいでしょう。

質問(相談内容)
■ Q:
お知恵をお貸しください。義父 80歳 要介護4 認知症の症状は今の所ありません。現在義母と二人暮らしで、主に義母が介護しています。足が悪く歩行器で何とか歩けますが、元来の不精者で自分から歩いたり動こうとはしません。トイレも行きたがらずオムツにしています。反面、神経質でとても便通を気にします。デイに行く前日から便が出ないのでデイには行けないとグチグチ言います。現在下剤を服用して3日に1回大量に出ます。デイも休みで1日家に居る時に出すようにしています。毎日少しずつの方がいいのでしょうが、いつ出るか解らないため外出する時は控えています。本人は今の所このペースでいいようです。
しかし、後始末が大変です。私が居る時はトイレまで誘導しそこでさせたり、間に合わず出てしまってもトイレに座らせ洗ってやることができます。義母一人の時はベッドの上で始末するので、シーツから全て汚してしまいます。時間を計っても、その時その時で時間も便の硬さもまちまちです。先日も下剤を飲んだので私も行って待機?しましたが、なかなか出ず3時間後に出ました。その時は硬さも丁度よく、オムツに少し出てましたがトイレに座らせると立派な物が出ました。

いつ出るか解らない便を義母と二人で待つのも疲れます。
時間を決めいっそ浣腸して出してしまった方がいいのか、下剤が効く間はその方がいいのか悩みます。本人は出る感覚が余りないようで、トイレで「やっぱり出ない」 と言うので見てみると出ていたりします。朝晩のトイレ介助も頼みましたが、一度も便が出ていた事はないそうで、義母は無駄!と言います。私は朝晩だけでもヘルパーさんにして貰うと楽になると思うし、義母と二人だと時間がマチマチになるので決まった時間に起きて寝るというのはいいと思うのですが・・・。しかし、あくまでも主介護者は義母であって私の考えを押し付ける訳にはいきません。義母も「この寒い中ヘルパーさんに来てもらうのは気の毒」とか言います。断る口実なのか、本当にそう思っているのか真意が解りません。私にはオムツを沢山使う・お喋りばかりする・してやってるという態度をする等、聞いてると迷惑なのかなぁと思います。ケアマネさんとの話も私はいつも同席するのですが、イロイロ聞かれても義母はあやふやな返事(ポイントがずれている)しかしないので一つ決めるのも時間がかかります。もう義母の介護は限界か しかし同居するスペースはなし、義母とうまくやっていく自身もなく・・・。年末年始もずっと一緒でした(5日間)が義父の介護より一日中テーブルに座って顔を突き合わせてる方が苦痛でした。逃げ場所がありません。これは私のわがままなのでしょうか・・・。

回答(相談内容に対する回答とお礼)
◆A1:
わかるよ〜。便は突然やってくるんですよねうちも便意は無いので、出てても「さぁ、出てない」
とはいえうちは以前は「小悪魔」と呼ばれる小さな栓が出て、その後数日たってから「恐怖の大魔王」とよばれる大物がやってきます。ところが、クリスマスあたりから下痢が続いて・・本人スヤスヤ就寝中なんですが・・・・だんだん家の中が・・・クンクン「なんか、臭うよね・・・・やっちゃったか?・・・・・あたり。ビンゴだよぉ」うちは下剤も効かなくて、今までは3週間に一度大量排便を数日間、というパターンでしたが・・・昨夜は下痢の臭いで家中すごい臭い。消臭剤をドラキュラのニンニクのごとく置いて・・・。長女は半泣き(塾帰りで夕食時間とかち合っちゃって)
ワガママじゃないよ。当たり前だよぉ大人のウンチなんて、処理はなれたけど「臭い」は慣れないよ。前回は「アップルミント」の消臭剤を振りまいたら「ゲロの臭い」になってしまったよ(TT)

◆Q :
いつも書き込み見て介護に前向きに取り組んでおられる姿に頭が下がります。取り入れられるものは取り入れてますよ。便の臭いって・・・。本人目の前にして、臭いとか言えないし、嫌な顔すれば傷つくだろうし・・・(心ではウーン助けてく〜れ〜)。いつも座って動かないので、不思議とその時は臭わないんですが、ちょっと動いた瞬間 アッ!!!出てる って感じです。義父の場合、殆ど軟便でオムツの中は凄い状態になってます。拭くくらいでは取れないので、綺麗に洗わないと・・・。
以前ケアマネさんから訪問看護での浣腸を勧められたのですが、義母が「いいでしょう」と断りました。今度またケアマネさん達との話し合いがありますので相談して見ます。

◆A1:
即効性はお香だよね。ところが、お香の匂いって服に染み付くんだよね。大人はソレでいいんだけど(ある意味香水っぽくて)娘たちは、友達に「なんか線香臭いよ?」っていわれて凹んでました。
うちはついに空気清浄機、導入しました。うちの場合は夜間の便失禁がこまるので、夜間のみ稼動。
排便処理後の食事・・・ハッシュド・ビーフだったんだよね。カレーじゃなくて、よかったじゃん、って思わず言っちゃいました。(他の家族はみんな済んでて塾帰りの長女だけが、・・)
アロマポット・・水やお湯はあんまり使わないかなぁ・・。なんてったって「走り盛り(2歳)」の猫がいるんだよね。温かい空気や臭いは階段を上るので、階段の各所に「無香空間」を配置してます。壁には「固形のファブリーズ」。

◆A2:
お二人のやり取りを読んでいて、思わず微笑んでしまいました。だって私もたった今舅の便処理をし、臭い消しのためお線香をつけたところでしたから、<心の中で娘が学校で嫌みを言われなければいいなぁ〜>と思いながら…。うちは2LDKのアパートで狭いためLDKに面した洋間に舅のベットがあります。そのため便の臭いを嗅ぎながらの食事なんてしょっちゅうです。もう5年以上やっているので慣れました(苦笑)。便の臭いより私が駄目なのは入れ歯です。あれだけは勘弁して欲しい。

◆Q :
アロマの件は了解です。また何かいい方法発見したら報告しますね(^^)。今日話し合いでした。ケアマネ・訪問リハビリ・デイの担当者等 総勢8名こられて、何事?という感じでした。
内容は義父の状態が不安定で皆がそれに振り回されている状態なので意識の統一ということでした。
義父はとにかく手足がしびれる・見えない・聞こえない等体の不調を訴えます。目もめがねを掛ければ0.7は見えます。歩行器で歩けるのに足が痛いから歩けないと動きたがりません。リハビリの方も機能はあるけどやる気が・・・。私達は以前から口を酸っぱくして言ってますが、それも諦めました。7ある機能のうち使わないので2〜3に落ちてるという感じです。肝心の排便コントロールですが、便はできれば毎日あった方がいいので今の様に2・3日に1回出すより、毎日少しずつでも出したがいいとのことで毎日下剤を服用することになりました。朝・晩にトイレ介助を頼みましたので、トイレに座らせ癖をつけましょうとのこと。まぁ、やってみます。一番の心配は、便が出ないとデイを休むことです。今日、本人にデイは休まない!と確認を取りましたが当てになりません。義父に「お義父さんのことを心配して皆来てくれたからお義父さんも頑張らなくてはいけませんねぇ。」と言ったら「うん、頑張る。」と言ってました。心の中では(何度 頑張るって聞いたかなぁ)と思いつつ・・。

Q&Aを検索

「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。