No.55036 出ている認定結果が妥当なら、介護度が高くなったとしても損はしていない。
認定結果が実態よりも低過ぎると。必要なサービスが上限単位に収まらない。訪問介護の通院等乗降介助や特殊寝台や車椅子などの福祉用具利用に制限が掛かる。要介護3が妥当なケースが要介護1だったりすると。当人達は週1回のデイサービス利用が出来ればそれで良かったとしても、サービス提供するデイサービス側としては、『 これだけの手間が掛かるケースを要介護1で受け入れるのはご勘弁を』となる。
認定結果が実態よりも高過ぎると。今までの上限単位でも充分収まっていたサービス内容なのに、介護度が上がった分だけ、料金が上がる。上記のデイサービスの逆パターン。
必要だったにも拘わらず、上限単位不足で利用出来なかったサービスがあるなら。介護度は上がった方が良い。サービスの追加が出来る。
今までの上限単位でも必要なサービス料は充足出来ていたなら。料金が上がってしまうサービスもある。但し、上がった介護度が実態に見合った妥当な結果なら。デイサービスやショートステイや入所施設側の立場なら、『 やっと手間に見合った報酬が入る 』となる。
匿名さんの場合、どちらかに該当しますか?
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆55024: 介護保険適応と費用 [匿名] ID:6sRGOmSK 2013/07/24 21:21
-
├◇55036:
出ている認定結果が妥当なら、介護度が高くなったとしても損はしていない。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:DyACOTdj
2013/07/25 14:53
-
│└◇55060:
ケアマネ・ストロンガー様
[匿名]
ID:6sRGOmSK
2013/07/26 16:10
-
├◇55047:
Re: 介護保険適応と費用
[かえる]
ID:8yT1vgJk
2013/07/26 01:44
-
└◇55094:
Re: 介護保険適応と費用
[youちゃん]
ID:3K.Z5zh/
2013/07/29 04:44
-
└◇55101:
Re:
[匿名]
ID:6sRGOmSK
2013/07/29 12:34
-
└◇55191:
Re: 私の町の名誉のためにお答えします。
[youちゃん]
ID:FJe39bcW
2013/08/09 03:07
-
└◇55192:
Re: 分かりました
[匿名]
ID:6sRGOmSK
2013/08/09 12:55
-
└◇55298:
不愉快ではないです。
[youちゃん]
ID:FJe39bcW
2013/08/20 02:48