No.62923 上手い距離の取り方、時間の作り方について。

発言者:なお869 発言日:2023/03/19 14:27 返信する 応答をメールで転送

掲題の件についてアドバイスをお聞かせ下さい。
現在自宅にて母娘の二人暮らしで他の家族や親戚、(母が認識できる)友人もおりません。
母(83)の認知症は中重程度。見当識障害妄想等がありますが、身体は健康でお風呂や排泄も(やり方が分からないということはありますが)自分でできます。
私(娘)のことや家のことは認識できませんが、どこかで他とは違うと感じており、時折ですが分かることもあります。
現在不安がひどく不穏な状況が続いていますが、怒りを外部に出すことはほとんどありません。
ですがその強い不安と強い自戒、強い警戒心で物理的にも心理的にも引きこもる傾向が強く
私がすでに介護うつの兆しを感じながらもなかなか他者に頼ることが出来ません。
そのため私が会社に行くことが困難になり離職(休職)せざるを得なくなりました。

当然ケアマネさんや担当医に相談はしています。しかし私が絶対に譲れないと主張すれば通るのかも知れませんが、ケアマネ主治医共に何を相談しても肯定的な反応がありません。
・デイの追加(現在半日3回、一日1回。体力には余裕あり)
・保険外サービスの利用
ショートステイの利用
・休職の利用
・ホーム入居への検討
かといって私にとってのこの窮状にアドバイスがあるわけでもありません。
簡単な旅行や一緒に習い事に挑戦してみるといった案にも難色を示され
まるで識者に「誰の手も借りず、母とずっと家に引きこもるしかない」と言われているようで苦しいです。

その母はずっとアウトドアな趣味しかなかったため家でしたいと思うことが見つからず
パズルや塗り絵のようなものは嫌だと言います。テレビももう何十年も見ていません。
おしゃべりも得意ではなく口をついて出ることと言えば見当違いの不安ばかりです。
不安から常に傍にいることを求められ、色々なことを確認され、耐えきれずに私が怒ると謝られるというのを繰り返しています。

母も戦っています。昔からものすごい努力家で人に迷惑をかけないようにと固く心掛け必死に生きてきた人です。
ですから私も今しばらくは休職をしてもっと母と向き合いたいと思っています。
この閉塞した状況で何とか潰れずにホームという決断を一緒にできるまで頑張れるよう
距離の取り方や時間の作り方、心の持ち方や気遣うべき点について
アドバイスくださいますようお願い致します。

掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 62923: 上手い距離の取り方、時間の作り方について。 [なお869] ID:2Zrf6cXj 2023/03/19 14:27
 ├◇62926: 今までしていた事で、今の状況と能力で出来る事があると良いのだけど。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:bhd3SXwc 2023/03/23 02:02 評価
 │└◇62934: Re: 今までしていた事で、今の状況と能力で出来る事があると良いのだけど。 [なお869] ID:2Zrf6cXj 2023/04/16 06:53 評価
 └◇62928: 自分で出せてる正解を、自身が受け入れられるかどうか次第。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:bhd3SXwc 2023/04/04 04:40 評価
  └◇62935: Re: 自分で出せてる正解を、自身が受け入れられるかどうか次第。 [なお869] ID:2Zrf6cXj 2023/04/16 07:03 評価