No.52586 胃ろうの是非
その節はお世話になりました。年明けて1/7に嚥下肺炎で救急入院し今日現在も入院中です。
「No.52218 誤嚥性肺炎の治療法と病院 しげるさん 」の投稿にもありますように、「胃ろう」のことですが私の父は元気な時は「胃ろうはしない」と言っていました」でも、肺炎が改善され意識もしっかりしていると本当に点滴だけで良いのか悩んでいます。
今年92歳になる父も担当医の方は肺炎が一時治っても食事を口から取れば、またなります、脳梗塞の左半身不随の途中血管詰まりは改善されても末端の壊死は駄目で今後寝たきり状態でしょうと言われました。
入院5日目くらいで「お腹が空いた」と言われたときに誤嚥の説明をして以来父は何も言わなくなりました。意識がはっきりしているだけに、このことについて毎日どうしていいものか今後のことを悩みます。了
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆52075: 脳梗塞の自宅療養で注意すること [あうん] ID:jN3z6d.N 2013/01/01 00:11
-
└◇52106:
脳梗塞の自宅療養で注意すること(訂正)
[あうん]
ID:jN3z6d.N
2013/01/03 12:56
-
├◇52110:
Re: 脳梗塞の自宅療養で注意すること(訂正)
[poki]
ID:gwnT.B1D
2013/01/03 17:23
-
│├◇52151:
Re: ご返事
[あうん]
ID:xn59C9do
2013/01/05 18:17
-
│└◇52586:
胃ろうの是非
[あうん]
ID:jN3z6d.N
2013/02/02 10:32
-
│ └◇52591:
Re: 胃ろうの是非
[poki]
ID:mWg57v6M
2013/02/02 16:48
-
│ ├◇52619:
Re: 胃ろうの是非
[ちほ]
ID:nKFONJ.i
2013/02/04 15:58
-
│ │└◇52815:
Re: 本、購入して読みました。
[あうん]
ID:jN3z6d.N
2013/02/16 10:25
-
│ └◇52814:
Re:肺炎が一旦治った時点で・・・
[あうん]
ID:jN3z6d.N
2013/02/16 10:00
-
│ └◇52819:
Re: 肺炎が一旦治った時点で・・・
[poki]
ID:H.8QYIpH
2013/02/16 20:26
-
│ └◇52843:
Re: 自宅から入院・・・
[あうん]
ID:L5KYjXaJ
2013/02/18 14:20
-
└◇52143:
Re: 脳梗塞の自宅療養で注意すること(訂正)
[ちほ]
ID:nKFONJ.i
2013/01/05 03:32
-
└◇52152:
Re: ご返事
[あうん]
ID:xn59C9do
2013/01/05 18:22