No.56694 介護認定は、あくまで本人の介護の必要の度合い。
>子供の状態は介護保険制度にどう反映させたらいいですか?
なので、同居家族がいようがいまいが、その家族が高齢だろうが、障害があろうが、認定結果には無関係。
但し。利用する内容、つまり介護計画にはもちろん反映される。通常なら、同居家族のいるケースに訪問介護の生活援助は適用されないが、今回のように同居家族自体に障害や虚弱で支援が必要な状況(仕事が多忙などは含まれない)なら、生活援助も適用される。勿論、認定結果を受けている本人に関しての事だけだが。
今、困っている事、心配な事、負担が大きい事を、率直にケアマネに相談してみては。小丸さんの障害や虚弱な状況を踏まえて、対策を検討してくれる筈です。必ず改善するという補償は出来ませんが。
小丸さん自身に、障害者福祉のサービス利用が出来る条件はありますか? 役に立ちそうなものがあれば是非。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆56692: 要支援2の範囲 [小丸] ID:mqzfnzt3 2014/02/16 13:05
- └◇56694: 介護認定は、あくまで本人の介護の必要の度合い。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:dkudRvsw 2014/02/16 21:36
- └◇56701: Re: 介護認定は、あくまで本人の介護の必要の度合い。 [小丸] ID:AYkfEud9 2014/02/17 18:43