No.44544 Re: わかります
私も働き始めてやっと半年目です。今でも休みの日には介護の研修に行く事もありますが、最近は知識を詰め込んでいくことより気分転換の仕方を考えるようになりました。
本はもともと読む事が好きなので認知症や介護の仕方などビデオを借りたりもしながら勉強しています。日頃から入居者さんの情報を頭にいれながら、それを自分なりにマニュアル化して更新しています。
まじめすぎると指摘を受ける事もありますし、前向きだけどすぎて周りが見えなくなったりテンぱったりすることもあります。だからこそ休みの日や仕事が終わったときはあえて仕事のこと出来るだけ考えないようにしています。
本はいろいろ出ていますが、福祉や介護と関係ない本を選ぶとか、コミュニケーションが人間相手の仕事には重要ですから、その手の本を読むといいかもしれません。
言葉の使い方、気持ちの伝え方って本よりも実践で身に付くものも多いですから、入居者さまの安心、安全、安楽を確保するためにはまずは自分が笑顔でリラックスできるように…
自分の事は棚に上げぬれぎぬ着せる人はどの世界にもいます。そんな先輩や同僚は反面教師としてそうならないようにしたらいいだけです。入居者さまのことをいつも一番に。そしてチームワークをとりながら…。
そろそろ半年、そろそろ夜勤の声がかかってそういう自分も心臓ばくばくですが(汗)
慣れと気分転換これがキーワードだと思います。慣れていない気持ちや緊張は相手に伝わりやすい物ですから。頑張りましょう。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆44495: 施設介護職員の役割 [chii] ID:GIuQYHmq 2011/11/06 23:38
-
├◇44535:
Re: 施設介護職員の役割
[めいめい]
ID:6OJJK.Nd
2011/11/08 16:16
-
│└◇44538:
Re: 施設介護職員の役割
[chii]
ID:GIuQYHmq
2011/11/08 18:36
-
│ └◇44544:
Re: わかります
[la vie en rose]
ID:xqZviH3Z
2011/11/09 02:54
-
│ └◇44549:
ありがとうございます!
[chii]
ID:GIuQYHmq
2011/11/09 20:15
-
└◇44592:
Re: 施設介護職員の役割
[yossy]
ID:RiOCNAAD
2011/11/12 00:57
-
├◇44594:
Re: こちらこそ。
[la vie en rose]
ID:xqZviH3Z
2011/11/12 09:15
-
└◇44607:
yossyさん、la vie en roseさんありがとうございます
[chii]
ID:GIuQYHmq
2011/11/14 12:12