高齢者住居法

2001年8月、高齢者の住まいの安定確保を図ることで、福祉の増進に寄与することを目的に施行された法律です。正確には、高齢者の居住の安定確保に関する法律といいます。『高齢者住居法』では、(1)高齢者が円滑に入居できることを目指した、良好な居住環境を備えた賃貸住宅の供給(高齢者向け優良賃貸住宅)とともに、(2)高齢者が生涯、安心して住み続けることを目指した、住む人に不利のない賃貸借制度の普及(終身建物賃貸借制度)という2つの施策を推進しています。“高齢者向け優良賃貸住宅”とは、バリアフリー構造など、高齢者が暮らしやすい居住環境を備えた住宅のことです。賃貸住宅を経営する事業者は、一定の基準に適合すれば都道府県知事や市長などの認定を受けることができます。認定を受けた事業者は、住宅整備にかかる費用の補助や、家賃の不払いが生じた時の保証が受けられます。“終身建物賃貸借制度”とは、賃貸住宅に住む高齢者が、立ち退きの不安を抱えず、生涯住み続けられるように、都道府県知事や市長などの認可を受けて、賃貸借契約の中に、借主の死亡時に契約を終了する旨を記載できる制度です。

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。