超自我

精神分析学の概念で、良心あるいは道徳心に相当する、人間の心の構造の一部のこと。フロイトは、人間の心の構造を、超自我自我エスイド)の3層から成るものと考え、それぞれに固有の機能を想定しました。超自我は、両親のように身近で重要な大人によるしつけなどを通して幼児期に取り込まれた道徳律で、後悔や罪責感といった感情をもたらすことで、快楽原則に従うエスイド)の過度の発現を抑制します。このように、超自我は、両親などの持つ価値観や文化の規範を反映しながら、形成・定着されていきます。

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。