疥癬

疥癬虫が皮膚に感染しておこる皮膚疾患です。疥癬虫は別名ヒゼンダニとも呼ばれ、メス虫が皮膚の角層内にもぐりこみ卵を生みます。感染力が強く、男女間の性的接触のほか、家族内感染、療養所や病院内の入院患者間、あるいは医療従事者にも容易に感染します。感染すると非常にかゆみが強く、とくに夜間に無意識に掻いて病変が拡大。四肢や腹部、外陰部、手足などによく発疹し、赤い丘疹や小水疱ができます。日本では第二次世界大戦後に大流行し、殺虫剤による徹底的な治療でいったん消滅。しかし、1967年頃から海外旅行者によって国内に持ち込まれ、現在も撲滅の兆しは見られません。

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。