利尿薬

腎臓の一部に直接作用してナトリウムなどの再吸収を抑え、尿排泄を促す薬です。体内の余分な水分を排泄して、血圧を下げます。副作用として、胃障害や聴力障害、長期の服用による代謝異常(耐糖能低下、高尿酸血症脂質代謝異常)や光線過敏症、性機能障害が現れることがあります。服用後は数時間で利尿効果が現れるので、指示がない限り夜間は服用せず、下痢嘔吐のある人や減塩療法を行っている人は慎重に服用しなければなりません。また、服用中はカリウムが減少しやすくなり、口の渇きや筋肉痛、悪心、不整脈、疲労感などが現れることがあるため、カリウムを豊富に含む柑橘類や野菜を多く摂取するようにします。

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。