No.24521 初期の失禁について〜紙おむつを嫌がります〜。

質問(相談内容)
■ Q:
義母が最近失禁しているので、説明をしてパッドをつけてあげたりもしたのですが、まだ自分でトイレに行けるため、知らない間にトイレに行ってパッドをとってしまいます。オムツは「あがんとはしたくない。」と言って嫌がります。最近は、失禁していることを隠そうとしているのか自分の部屋にパンツを干して、これは洗ったやつだから綺麗なのよと言っています。
私に失禁したことを言うのが恥ずかしいのかなと思い、義母の妹にパッドの使い方や私にも頼ってもらうように言ってもらったのですが、次の日には「なんで妹はあんなものを持ってきたんだろうか?私には必要ないのに」と本気で不思議がります。現在は、汚れたパンツを見つけては洗うの繰り返しです。読んでもらってわかると思いますが、少し認知症があるので対処の仕方に困っています。

回答(相談内容に対する回答とお礼)
◆A1 :
義母も一昨年の夏頃から失禁、おねしょでもうどこもかしこもビショビショで、うっかり義父母のトイレマット踏んだら・・「う」・・・義父母のデンジャラス・ゾーンと呼ばれています。(ついでに食べこぼしは「地雷」といいます)トイレ介助を阻む「羞恥心」それがなくなったら、かなり痴呆が進行したということ。義母は紙パンツで漏らしてもウンチふんでも笑ってるし、介助させてくれるけど紙パンツを下げる時やフラットタイプのオムツのときはなかなか足を広げてくれません。失禁で困るのは臭いや汚れはもちろんだけど、「尿路感染」や「冷えからくる体調不良」。義母に紙パンツに切り替えるとき「これは、オムツじゃなくて紙パンツですから、トイレには行かなきゃなりません。でも、少し間に合わなくても吸収してくれるので、安心です。ただし、少しでも濡れたら取り替えなきゃならないけど。高齢になってくるとほんの少し濡れただけでも「尿路感染」で熱が出たり、冷えて体調を崩すんですって。女性は子供を出産してると、どうしても尿が漏れやすいのよね。私でもクシャミとかしたらヤバイもの。そういうシートも売ってるのテレビでもしてるの知ってる?言わないけど、みんなけっこうこういうパッドやシート使ってるよ」デリケートな問題なので慎重さは必要ですが。。「みんな、そうなんだよ」って同調してあげたらいいかもしれません。

◆A2:
うちの義母とよく似ています。うちは、同居始めてもうすぐ1年で、同居後に鬱病とアルツハイマー認知症とわかりました。要介護1で73歳です。失禁は、ある時は毎日のように汚れた下着を隠していたりしています。またある時は、“汗かいたの”といって下洗いをして洗濯物のかごに出したり、手洗いしたままベランダにほしてたり。その都度、私が洗濯機で洗いますが、そのことについては、何も言わないようにしています。一度、私もパッドを買ってきて、“役所から65歳以上の人に皆送ってくるんだって。みんなトイレが心配だから、こんなんして出かけるらしいよ”と、私なりに考えて言って渡したんですが、“私はまだ、こんなもの必要ないよ、失敗することないね、トイレも近くないし”と、ホントに失禁のことは覚えてないみたいでした。
“大”の方もあって隠したりしてたけど、一時的だったようで、今は“小”の失禁だけですが、大のほうは、もうかんべんして!って感じでしたが、小ならまだましと思うようになりました。痴呆でなくとも、年とると失禁はあるようですので、私は、本人には言わないようにしているんです。

◆Q :
やはり私も、本人には失禁しているからとは直接言わないようにしています。でも、アドバイス通りとまではいきませんが、早速試してみました。
「義母のお母さんも最期はこんなのつけてたんだって(親戚からききました)。だから、誰もが通る道みたいにみんな年齢になるとつけるもんなんだって」「私は母の面倒みとらんもん。それにまだ60才(?)だから平気よ」「少しでももらしたのをほっておくと、そこから病気になったりするんだって、恐いよね。私も気をつけよう。お義母さんの妹さんもお義母さんが元気でいられるようにってきっと心配して来てくれたんだね」「私がもらしてるとでも思ったのかしら」「もらすといけないからって気を遣ってくれたんだよ」「私がそんなのつけるようになったら自殺したほうがマシだわ」
う〜ん..なかなか手強いです(-.-)しばらく様子を見て全部紙パンツにかえてみようか、そうすると「捨てる」ことは出来ないだろうし・・。 また機会をうかがって再トライしてみます。

◆A3:
難しい問題ですよね。自分はつい最近ヘルパーに入ったばかりの新米ですが、認知症の利用者の介護をしています。その人は歩いてトイレに行けるのですが、最近になって失禁が多くなってきました。
なるべくパッド交換などの際には刺激しないようにしていますが、本人も少し気にしているようです。遠くのトイレに行かなくてもすむようにポータブル・トイレを薦めましたが、それははっきり断られました。本人の意思を尊重したいところですが、あまりひどいようでしたら何らかの対策をとらなければならないでしょうね。ポータブル・トイレの使用に嫌悪感がないならば、無理やりオムツをさせるよりは良いかもしれません。あまり役に立たないですが、いろいろな方法を試してみたら良いと思います。

◆A4:
失禁用の布のパンツで対応する事はどうでしょうか?1回分くらいは吸収してくれるパンツもあったような・・。お義母様の「拒否」はもっともなご意見ですよね。しばらく様子をみて再トライですね。うちも最初のきっかけは、パンツをはかずに雨の中で倒れていたので、先に話した内容の事を言いはかせました。今でもフラットタイプのいわゆる「オムツ」は嫌なようです。

◆Q :
布のパンツがあるんですか。ポータブル・トイレは自分の部屋に置いておくのが嫌みたいで、今のところ無理みたいです。今は少し敏感になっているようなので、忘れた頃に布パンツ試してみます。
みなさんのいろいろなアイデアは、本当に役立っています。今回ダメだったことも、またチャレンジして、一番いいものを見つけていきたいと思います。ありがとうございます。

◆A4:
失禁パンツ。100ccくらい吸収してくれるものとかあります。介護用品を取り揃えてるドラッグストアや、ネットのサイトで調べて購入してみるといいと思います。介護用などのシャツやパンツは婦人下着売り場にもあると思います。パッドを使わないパンツもありますし、パッド対応の布のパンツもあると思います。いろいろあると思うのでさがしてみてね。ただ、量が増えていくと失禁パンツでは対応できなくなる日もくることをお忘れなく。でも、うまくいけばいいですね

◆A5:
私も、失禁用の布パンツが良いと思います。これから夏に向かう季節ですので、がさつく紙パンツよりも、より普通のパンツに近いものの方が受入れ安いと思います。失禁のあとの処理は大変ではありますが、自分でトイレが出来る・・・ということの素晴らしさのほうに目を向けたほうが良いと思います。どちらにしても、徐々に、パット使用、紙パンツ使用、いずれはオムツ・・・という具合に進んでいくことは仕方ないことだと思いますが、少しでもその進度がゆっくりであるように願うばかりです。布製の失禁用パンツも随分いろいろなメーカーから出ているようですよ、合うパンツが見つかると良いですね!
あと、余談ですが、介護をしているとどうしても、処理のラクなオムツや紙パンツに走りがちですが、その前に是非!自分(介護する側)で試してみて欲しいんです!紙パンツ使用だと今まで穿けていたズボンがきつくなる、トイレの時素早く脱ぎにくい、などなど扱いにくい部分に気づきます(私の母も、紙パンツが脱ぎにくくて間に合わず失禁ということもありました)。お義母さまにモドラーヌをすすめる時も、私もホラはいてるんですよ!って見せちゃうくらいの気合いですすめると、スムーズにいくかもです。みんな使ってるんだよ〜っていう、特別な感覚を持たないようにするのがコツかもです。頑張ってくださいね!

Q&Aを検索

「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。