No.24412 認知症の母が浴室で用を足す。

質問(相談内容)
■ Q:
最近認知症の母が、浴室で用(大)をたしました。 小の方もしているようです。 トイレも浴室も区別がつかなくなってるのでしょうが 何とか防ぐ方法はないでしょうか? 見守っていなければいけないのでしょうか?

回答(相談内容に対する回答とお礼)
◆A1:
トイレはタイル地ですか? ドアを開けると少しヒンヤリした空気で・・・。お母様にしたら「同じ感覚」なのかな? でも一時期こもってらしたトイレでは排泄するのでしょうか?それにしても進行が早いですね。お母様もデイやショートステイなどで刺激を受けれるといいですね。

◆Q :
トイレの床はリノリュームです。浴室はタイルです。進行が速いようでビックリしました。普段の会話はまだ普通なんですが。デイサービスでは楽しんでいるようです。対人関係の面では割と普通なんですが。

◆A2:
入浴中の排泄でなければ、日中は浴室に鍵をかけておくようにしてはどうですか?入浴中であれば、入浴前にトイレは誘導はできませんか?トイレに行って、脱衣所や浴室が冷える状況でなければ、小の方はしなくて済むかもしれません。腹部マッサージなどして、日中に排便できる状況であれば安心ですけどね。どれも駄目なら、背中を流しながら見守りでしょうか。

◆Q :
昨日は、私が会社に出かけようとしたとき、階段の真ん中で 強烈な臭いがしました。私は出かけなければならないギリギリの 時間だったので、母に「もしかして、トイレで漏らしてるかもしれないよ」 と声をかけて出てきました。 夜家に帰り、母に「どうだった?」と聞いたところ、「祖父母の どちらかがもらしたようだが、自分で、拭いたらしかった。ところが 便器の前の方(何故か、いつも前の方が汚れてるんだそうです)に また便がついていたので、掃除しようと思って、トイレブラシを取り出したところ、そこに便がついたままのブラシがあった。もう嫌だったよ。」と聞き、うーーーんと思っていました。 以前も臭いがするので、私がトイレを覗いてみたら、便器にいっぱい ついていて、掃除したことがあります。どうしたものか??と思いつつご飯を食べていると、浴室から母の 「なんで???」という悲しげな声が聞こえてきました。家では、祖母がお風呂で粗相をするようになり、だいぶ前から、祖母が 入ったあと、お湯を抜いて一度掃除をしてから、私達が入る事にして います。 昨日も母が掃除にいったら、強烈な臭いがしたので、窓を開け放って しばらくおいたのですが、もういいだろうと行ってみたら、まだ臭いが 。。。そこで、排水溝を見てみたら、便があったそうです。 母と二人で掃除しましたが、なかなか臭いはとれませんでした。以前は、尿とりパッドが排水溝につまっていたこともあるようです。 祖父母に「流しても流れないんだから、流しちゃ駄目だよ」と言っても 「やってないよ」と言うんだとか。特に祖母は、自分ではもらしてるのかどうかの感覚もないようです。 そうなってきてしまったのは、仕方ないことだと母も私も思うのですが 何か対処法はないのかな?と思いました。 温かいとやはりゆるんでしまうものなんですよね? 今日は、「お風呂に行く前にトイレにいくように。」とか、「トイレを出るときは、周りをみてから。」とか、紙にかいて目につく ようなところにぶら下げられるようにしてみようと思ってました。 少しでも効果があることを祈って。

◆A3:
介護の父母と夫私の四人家族です。我が家でも何年にもわたり明治生まれ96になる私の母が風呂で大便をしてしまいます。父は訪問入浴なので現在は三人が同じ風呂を使っていますが、始めは父母のどちらがしているのかもわかりませんでした。 しかし今のところ我が家では次のように解決?して現在に至っています。ここまでには夫の精神的苦痛がありました。 入浴順がもとは、母、夫、私でした。夫は始めは黙って取り除き処理してくれていましたが余りに毎度のことで、そのうちに風呂嫌いになってしまいました。浴槽につからずシャワーだけですぐにでてくる、寒気がするなど精神的にもまいりそうになってきたと訴えました。そこで、母、私、夫と順番を変えました。風呂に入ってまずすることは湯を抜き風呂の掃除、そして入れながら身体を洗いお湯がたまったら身体を温めでてくる、きれいになったお風呂に夫もたちなおれました。その間母には湯船に大便が浮いていたとか、風呂のふたについていたとか、時にはバナナほどもあるものが排水溝の前にあったなど一切言いませんでした。言っても否定するだけだと思ったことと、入浴前に必ずトイレにいっているのも知っているからです。温まると出てしまうのか、トイレの後十分にふけていないのか、理由はいろいろ考えられます。本人の気持ちと状況を考えるとあえて指摘しても事態がよい方にいくとは思えませんでした。 ガス代はかかりましたがそのようにして半年ほどたちましたら、母の方から最後に入りたいと言ってきました。出るときには湯を抜いて出てきます。それでもどこかに便がついていたりすることはあります。母に気づかれないようにその場はさっと流し翌日念入りにチェックします。思うに本人は分かっているのだけれどもどうしようもないのではないでしょうか。それを認めた上で、衛生の面から家族全員がどう対処すべきかを考えると良い方法がうかぶのかなあ。

◆A4:
うちは同居する時別棟にして、小さいながら独立して生活できるようにしました。実家で自分の祖母が認知症になったりして大変なのを見てきたので、自分の子供や夫も困るだろうと思って、トイレにしろ出掛けに使えないと困りますよね。あとあと賃貸に出すこともできますから。常時見守りが必要になれば 施設介護を考えられたほうが、お互いのためになると思います。

Q&Aを検索

「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。