No.59071 Re: 入浴介助加算の算定理由が、そのまま根拠になります。
なるほど、よくわかりました、ありがとうございます。
単位数は十二分に余っています。
ちなみに、ヘルパーを使うなら30分1000円と言われいますが、これは、基本料金の30分未満&以上の250円〜400円前後に特定事業所加算や介護職員処遇改善加算、初回加算、等々の加算が付くからでしょうか?
また、内部障害者で障害者手帳4級も持っているのですが、通院介助をお願いする場合、介護保険が適用されるのでしょうか?
介護保険、身体障害者手帳、医療保険..適用される優先順位をご教示頂けますでしょうか? 事業所側からは”ヘルパー”としか言われておらず、高額なので、介護保険以外のヘルパーかと?
どうかよろしくお願い申し上げます。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆59063: デイサービスでの入浴料について [一子] ID:gUKxAiVy 2015/05/30 01:22
-
└◇59064:
その通りです。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:X5FosBXG
2015/05/30 09:06
-
└◇59066:
Re: その通りです。
[一子]
ID:gUKxAiVy
2015/05/30 11:20
-
└◇59067:
入浴介助加算の算定理由が、そのまま根拠になります。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:X5FosBXG
2015/05/30 12:49
-
└◇59071:
Re: 入浴介助加算の算定理由が、そのまま根拠になります。
[一子]
ID:gUKxAiVy
2015/05/30 14:13
-
└◇59073:
デイサービスには突込み所が満載。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:Fd4Y/2Ho
2015/05/31 00:28
-
└◇59074:
利用 デイサービスのケアマネだから?
[一子]
ID:Isx3b8eE
2015/05/31 12:09