No.55047 Re: 介護保険適応と費用
こんばんは。
介護認定は、手助けの量が反映されます。
介護度が高くなれば、
利用できる介護保険サービスが増えます。
自治体によっては、オムツ等の支給があります。
身体障害者手帳は持っていなくても、
確定申告の際の特別控除を受けれる自治体もあります。
それと、特養の申込みは、申込んだ順番ではなく
入所の緊急性で判定します。介護度の高い方が緊急性は増します。
介護の手間が増えますので、
ディサービスやショートステイ、
特養の利用金額が増します。これがデメリットでしょうか。
特養へ入所されていれば、
金額は安い方が良いと感じますよね。
ここからは憶測です。
特養の相談員さんは、
どうしたら入所できますか?困っています。と日々相談を受け、
介護度だけで緊急性を判定しませんが、
そりゃ、介護度の高い方を優先します。
そんな状況下で、つい言ってしまった気がします。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆55024: 介護保険適応と費用 [匿名] ID:6sRGOmSK 2013/07/24 21:21
-
├◇55036:
出ている認定結果が妥当なら、介護度が高くなったとしても損はしていない。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:DyACOTdj
2013/07/25 14:53
-
│└◇55060:
ケアマネ・ストロンガー様
[匿名]
ID:6sRGOmSK
2013/07/26 16:10
-
├◇55047:
Re: 介護保険適応と費用
[かえる]
ID:8yT1vgJk
2013/07/26 01:44
-
└◇55094:
Re: 介護保険適応と費用
[youちゃん]
ID:3K.Z5zh/
2013/07/29 04:44
-
└◇55101:
Re:
[匿名]
ID:6sRGOmSK
2013/07/29 12:34
-
└◇55191:
Re: 私の町の名誉のためにお答えします。
[youちゃん]
ID:FJe39bcW
2013/08/09 03:07
-
└◇55192:
Re: 分かりました
[匿名]
ID:6sRGOmSK
2013/08/09 12:55
-
└◇55298:
不愉快ではないです。
[youちゃん]
ID:FJe39bcW
2013/08/20 02:48