No.61965 同居の認知症の父の対処が解らない
亭主関白の父なので、プライド、見栄、完璧主義者、自分勝手、人に合わせられない田舎者、自分だけがまともに生きてきたと言う、自分は正義感で、人の事はすべて否定悲観し、マイナス思考な事ばかり口に出す!人の意見は絶対に聞かない。
今、84歳になったが、70歳から働いていない。その頃から、認知症が始まったんだと思う。認知症と気付いたのは最近。知らず、母はそれで頭のおかしくなっている父に虐められ、母はそのストレスで脳腫瘍になり、今年8月に他界した。父が母を殺したようなもんだ。84歳になって、身体は思うようにならなくなっているのに、口だけはまだまだ達者で。人の話は一切聞こうとしないし、あーいえば、こーゆう。会話にならない。もう84歳なのに老人と認めない。この生活の繰り返し…。もうこっちがイライラするだけ。こっちが頭おかしくなる。だから、極力関わらない、顔会わせないしゃべらない、最悪無視。なのに向こうから、朝からトンチンカンな事を言ってくるので、本当に困っている。関われば関わるほど。あんなの父だとも思わないし、憎たらしさしかない、心底大嫌いだ。殺意も芽生える。最近、力尽くでやると、早く俺を殺せーと発する。こんな繰り返し、毎日こんな気持ちで働いている。私はどうしたらいいんでしょうか。あの性格のままじゃ、死んでも優しくできません。冷静さも失いそうです。今日も朝からやり合い、父の捨て台詞で、そのまま帰ってくるなーと言われました。こんな気持ちで家帰れません。私は40代の娘です。父は年金もなく、病院も行かないので、介護施設や病院へ入れるのは、難しと考えています。認知症の検査していませんが、認知症の事は調べつくしました。間違いなく認知症です。認知症の相談電話もした事があります。地域包括センターへ頼めと言われましたが、まだ父は、1人で生活出来る身体なんです。介護はしていません。こんな父に解決策はあるのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。他の人に相談しても、認知症を抱えた事ない人には真の相談、アドバイスはもらえませんので、よろしくお願いします。
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆61965: 同居の認知症の父の対処が解らない [さとう] ID:elzG.rqr 2017/11/10 20:44
-
├◇61966:
動かなければ今のまま
[カッピー]
ID:4cRJdW//
2017/11/11 11:36
-
│└◇61971:
Re: 動かなければ今のまま
[さとう]
ID:elzG.rqr
2017/11/13 20:05
-
│ └◇61974:
介護サービスに結び付ける
[カッピー]
ID:4cRJdW//
2017/11/13 22:24
-
│ └◇61976:
Re: 介護サービスに結び付ける
[さとう]
ID:elzG.rqr
2017/11/13 23:46
-
└◇61969:
アメリカンフットボールの監督などは、スポーツなど生まれてこの方した事が無いという人も珍しくない。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:C5cE7BIU
2017/11/13 17:19
-
└◇61970:
Re: アメリカンフットボールの監督などは、スポーツなど生まれてこの方した事が無いという人も珍しくない。
[さとう]
ID:elzG.rqr
2017/11/13 19:56
-
└◇61972:
解ける問題から解く。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:SQYBgJve
2017/11/13 20:48
-
├◇61975:
Re: 解ける問題から解く。
[さとう]
ID:elzG.rqr
2017/11/13 23:08
-
│└◇61978:
分かってないが、止めはしない。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:C5cE7BIU
2017/11/14 10:15
-
└◇61981:
無理は禁物
[かっちゃん]
ID:a3.jmePL
2017/11/17 09:55