No.61067 Re: 物盗られ発言時の対処
ケアマネさんにもよりますが、対処法を教えてくれる人はほとんどいません。
話を聞いてくれるだけいいかって感じのレベル。
むしろ、私の経験や知恵を教えた感じの人もいたくらいです。
デイに通っていらっしゃるなら、デイのスタッフの人の方が、
認知症の人に慣れていますから、一度相談してみる価値はあると思います。
私の父は財布を隠して、隠し場所を忘れてしまい騒ぐことがありました。
どこに置いたか大まかな場所を言ってというと、家族を敵だと思っているので、
隠したことのない場所を言うので、意味がないのです。
デイサービスで父が不在の時に、私が探していました。
何度も探していると、隠す場所が大体把握できます。
あなたが家にいなかったと言えば、お母さんは納得されるのでしょうか?
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆61050: 物盗られ発言時の対処 [翔子] ID:K733U7W2 2016/10/02 02:11
-
├◇61053:
Re: 物盗られ発言時の対処
[kamome]
ID:3UZwsjzS
2016/10/03 13:17
-
└◇61067:
Re: 物盗られ発言時の対処
[カッピー]
ID:kRHe.cq9
2016/10/12 23:55