No.18536 Re: こういう場合どうすれば
遅いかも知れませんが、私の意見も述べさせて下さい。
まず暴力行為ですが、どんな事情があっても、大人として、人として
有るまじき行為ですよね。
彼に原因があったとしても、暴力を振るうのは犯罪になります。
しかも、介護する人間が…そんな短気な人間が、高齢者介護をしている?
そんな施設で、自分の家族を看て貰いたいと思う人がいるでしょうか?
この先輩は、まして後輩を指導する立場ですよね?
だとすれば、彼に原因があったにしても、指導者の責任です。
私は以前、病院で働いておりました。喋れない患者に虐待をする者、
看護師や介護福祉士の中で虐めをする者、沢山見て来ました。
看護、介護をする人間は、何をすべきか?どうあるべきか?
常に考え、行動しなくてはいけない立場だと、肝に銘じて働いて
欲しいと願います。
高齢者の介護は、ストレスも用いります。
全て、勉強している段階で指導はされている筈ですよね?
自信のない人は、その時点で断念して頂きたいと思えてなりません。
暴力を振るう人は、病気です。何度も繰り返します。
そしてエスカレートして行くんです。
私なら、徹底的にやります。
警察(被害届)、病院(診断書)、弁護士依頼か裁判所(訴訟手続き)
訴訟。暴力の代償が何かを知って貰う為にも、第二、第三の被害者が
出ない為にも訴訟まで持ち込みます。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆15318: こういう場合どうすれば [介護福祉士] ID:??? 2008/06/01 15:20
-
├◇15375:
Re: こういう場合どうすれば
[りん]
ID:???
2008/06/03 23:48
-
├◇15489:
もしも、あなたが息子だったとしたら
[yorokobu]
ID:???
2008/06/10 21:01
-
├◇15503:
Re: こういう場合どうすれば
[こんいちは]
ID:???
2008/06/11 19:40
-
│└◇15530:
Re: こういう場合どうすれば
[介護福祉士]
ID:???
2008/06/13 16:20
-
├◇18536:
Re: こういう場合どうすれば
[ひみかと申します。]
ID:???
2008/10/26 07:46
-
├◇18549:
Re: こういう場合どうすれば
[ひみかさんのおっしゃるとおりですよ。]
ID:???
2008/10/27 16:16
-
└◇27613:
Re: こういう場合どうすれば
[介護士]
ID:???
2009/11/11 14:59