No.42358 Re: 心筋梗塞>低酸素脳症 返信に感謝です。
石井さん。
思わずうんうん頷きながらレスを読ませて頂きましたが、当たり前の事を
当たり前と思うか、思わないかで、ご自分の気持ちの持ち方が本当に
変わって行きますね。奥様の表情を見て再認識できたように、奥様もまた
ご主人である石井さんと同じような気持ちを抱いていると思いますよ。
また、この先どうなるのかは分からない事ですが、失礼ですが今後のため
にも、一度心肺蘇生法を習っておいてはどうでしょう。入院中であれば
何かあった時、すぐ看護師が駆けつけてくれるでしょうが、長期入院、
ICD等の治療を行い在宅でとなった時、心停止で心肺蘇生を行えるか
行えないかで助かる確率が変わってきてしまいます。
私は職業柄、救急救命講習は受けていますが、父も心臓が悪くペース
メーカーを入れています。私も生まれつき不整脈があるので、万が一を
想定して、家族全員、救急救命講習を受けさせています。
病院の付き添いに看病とお時間はないかもしれませんが、消防庁の
普通救命講習なら3時間で学べますから、機会があれば一度受けておくと
良いと思いますよ。
それと低酸素脳症で意識はなくても、視覚と聴覚は生きています。
身体をさすってあげたり、手を握って話しかけたりは続けてください。
あとは奥様が好きだった音楽などCDで流してあげるのも良いですよ。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆42340: 心筋梗塞>低酸素脳症 その後 [石井雅行] ID:YTShfuT8 2011/07/16 17:39
- ├◇42345: Re: 心筋梗塞>低酸素脳症 その後 [(´・ω・`)] ID:57d2Q6vt 2011/07/16 20:55
- │└◇42346: Re: 心筋梗塞>低酸素脳症 返信に感謝です。 [石井] ID:YTShfuT8 2011/07/16 23:47
- │ └◇42358: Re: 心筋梗塞>低酸素脳症 返信に感謝です。 [(´・ω・`)] ID:Mljw.5Ab 2011/07/17 18:46
- └◇42351: Re: 心筋梗塞>低酸素脳症 その後 [はむ猫] ID:MDyzeO4S 2011/07/17 09:16