No.8325 当人たちが望まぬ財産管理

発言者:こじ 発言日:2007/07/12 22:09 返信する 応答をメールで転送

両親とも認知症が発症して推測3年ほどになります。
3年前に確定申告ができなくなり、代理として書類を作って提出するよう勧めましたが、両親に拒否されました。病気による鬱や気力の衰えなどと納得していましたが、昨年あまりに言動がおかしく専門医で認知症と診断されました。初対面の人には全く正常な人間としてふるまうので、昨年介護申請を初めてした時も周りにはなかなか理解されない有様でした。父要介護2・母要介護1です。
娘として仕事が休みの日に1時間離れた実家に通って食事つくりや掃除などしています。他は(ヘルパーは拒否のため)訪問看護・配食弁当で見守ってもらっています。
さて、今回母がキャッシュカードでお金を下せなくなったこと(暗証番号忘れ)、老人医療制度の更新で年収問合せが来ていること、などから今後の財産管理を悩んでいます。両親ともにプライド高く、認知症だなどとは思ってもいません。まして子供に財産管理で進言されることなど許せないことのようです。実際の出納に支障があること、確定申告していないため所得が不明ですが推測すると老人保健は3割負担の可能性があること。
往診をお願いしている主治医は、まだ少し成人後見人制度には早いとのこと。
とにかく、本人たちは全く異常だと思っていないのですが、実際はかなり日常生活も危ない様子です。エアコンの管理ができず、今夏脱水にならないか心配しています。こんな両親のまず確定申告の申告をすべきでしょうか?するにしても株の配当や投資信託の収入の資料がほとんどない状態でどうしたらいいのでしょうか?それともわかりうる年金のみの申告でも可能なのでしょうか?年金のみの所得でしたら老人医療は1割になりそうなのですが。虚偽のようでそれもどうかと悩んでいます。

掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 8325: 当人たちが望まぬ財産管理 [こじ] ID:??? 2007/07/12 22:09
 └◇8550: Re: 当人たちが望まぬ財産管理 [黄色のトマト] ID:??? 2007/07/21 22:15 評価
  └◇8552: Re: 当人たちが望まぬ財産管理 [こじ] ID:??? 2007/07/22 00:23 評価