No.19302 Re: 認知症父の株券等財産管理
私の父も小額の株をやっておりましたが、失語症と認知症の為先日やっと全てを解約しました。
私もあまり詳しくはないのですが、まず来年の1月だったかしら、株券が手元に紙の状態で
ある方は、「電子化」しなくてはならないはずです。CMもやってるのでご存知かしら。
うちは、株券用の収納箱とノートがあったのでなんとかなりました。
証券会社に事情を話して、現在の購入内容をきくことはできると思います。あとは、証券会社から
残高の書類等もきていると思います。私はそこから色々確認できました。
証券を売ったり、口座を閉めるのは家族の私でも父の保健証のコピーなどを入れれば可能でした。
父はもう会話が成立しないのでしかたなくやりましたが、もしお父様がおわかりになるなら
確認だけでもなさってみてはいかがかしら。家のお金の流れを確認しておくのは大切ですよね。
うちも、銀行、郵便局の通帳。生命保険の証書等を妹と確認して同じ情報を持つようにしています。定期預金等は解約時に手間なので(父は委任状を書けません)満期に合わせて少しずつ
解約しています。ご主人とご相談なさって見て下さい。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆19272: 認知症父の株券等財産管理 [るなるな] ID:??? 2008/11/22 19:53
-
└◇19277:
Re: 認知症父の株券等財産管理
[青葉]
ID:???
2008/11/22 23:21
-
└◇19290:
Re: 認知症父の株券等財産管理
[るなるな]
ID:???
2008/11/23 19:23
-
└◇19291:
Re: 認知症父の株券等財産管理
[青葉]
ID:???
2008/11/23 19:41
-
├◇19302:
Re: 認知症父の株券等財産管理
[めいめい]
ID:???
2008/11/24 08:56
-
│└◇19308:
Re: 認知症父の株券等財産管理
[るなるな]
ID:???
2008/11/24 17:13
-
└◇19307:
Re: 認知症父の株券等財産管理
[るなるな]
ID:???
2008/11/24 17:05