No.55073 Re: 利用者の家族(家族や世の中の働き手が介護費用の負担者です)の意向はどっちかな?
有料老人ホームに勤務しています。
私もうめこさんに同感です。帰宅願望への対応はケースバイケースだと思います。帰宅願望だけでなく、他の認知症のBPSDについても同じです。
人の性格がいろいろあるように、ご家族がそれぞれおられるように認知症への対応は十人十色あると思います。
それこそ、社会から隔離するだとかそれがプロの考えであるとは到底思えませんし、自分自身の価値観や感情に葛藤があるのも人として当たり前だとは思いますが、適切な対応は何なのかを試行錯誤して探るのがプロだと思います。1人だけではなくてチームで考え合うということも必要かと。
ご家族さんによっては、電話をかけたらきりがなくなってしまうのでかけさせないで欲しいと言われるところもあるし、帰宅願望があったり、そのせいで痛みの訴えが頻回におこるならば面会の代わりに定期的にご家族の方から入れて下さる方もあります。
利用者さんも一声家族の声を聞いたら落ち着く方もいれば、却って不穏が強くなる方もあります。
自分が夜勤リーダーさんの電話してはダメ。という意見についておかしいと思われるのであれば、どうしてそうなったのかを確認する必要があると思います。まわりと連携をとるのも仕事の一つではないでしょうか。
場合によって自分の価値観をもってよかれと思って対応した事が、悪い結果を生む事もあり、同僚に迷惑をかけることもある。ひいてはご利用者さんにも迷惑をかけることになるのですから。
誰だって夕方になり暗くなってくると、なんとなく物寂しくなるし、見知った家族が懐かしくなるでしょう。帰りたい、家族の声を聞きたいって思うでしょう。でもその思いに寄り添いつつ、その人にとってベストな対応をしていくことも介護職としてのテクニックではないでしょうか。
プロだから当たり前だとか、プロに徹するとか、そういう考え方に縛られずに、色々な経験を積みながら周りに学びながら、利用者さんに学びながら成長していくことが大切かと思います。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆54637: 利用者の電話について [匿名] ID:5TYyEHqz 2013/06/14 20:43
- └◇54640: 利用者の家族(家族や世の中の働き手が介護費用の負担者です)の意向はどっちかな? [げた] ID:sZMULnNk 2013/06/15 10:48
- └◇54661: Re: 利用者の家族(家族や世の中の働き手が介護費用の負担者です)の意向はどっちかな? [うめこ] ID:EVDPWT7g 2013/06/17 08:42
- └◇55073: Re: 利用者の家族(家族や世の中の働き手が介護費用の負担者です)の意向はどっちかな? [la vie en rose] ID:xqZviH3Z 2013/07/28 09:22