No.34999 Re: 父の国保の扶養に入っている姉が世帯分離することは可能ですか?
saksiさま
ご相談の場所が違うせいか回答が寄せられないようですね。
分かる範囲でお答えします、世帯とは
「実際に同一の住居で起居し、生計を同じくする者の集団」です。
世帯分離ができる条件は、
「住所が別になっているか生計が同一でないか」どちらか一方の条件を満たせば可能です。
お姉さまはそのどちらにも当てはまりませんから
現状での世帯分離は難しいと思います。
生保は今の状態では難しいと考えますが、もし持ち家でなく、預貯金が無く世帯全体の収入が生保基準額に達していなければ受給対象になると
思いますから、詳しい事は生保担当に聞いて下さい。
お姉さまは障害者に該当する可能性があると思います。
障害認定を受けると色々な補助が受けられます。
それから年金の支払の有無を確認して下さい、支払っていれば
65歳以下ですから障害基礎年金受給の資格が有るかも知れません。
受給資格が有れば、国民年金や厚生年金のように、ある年齢からと言うのではなく成人で有れば受給されます。
年金無資格の場合でも障害手当は支給対象になる可能性があります。
相談窓口は障害申請は保健福祉障害・年金は国保年金課です。
お父上が亡くなった後の事がご心配なのですよね、
今は持ち家があったり、家族がいたりすると補助やサービスを受けにくい
です。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆34923: 父の国保の扶養に入っている姉が世帯分離することは可能ですか? [saksi] ID:gJG2Ff1M 2010/08/28 18:12
-
└◇34999:
Re: 父の国保の扶養に入っている姉が世帯分離することは可能ですか?
[蒼い馬]
ID:fsHyfT.E
2010/08/31 14:56