No.62384 介護保険制度自体がブラック。
>介護の担当件数40件前後、
>予防委託5件前後でオーバー状態
40+(0.5×5)=42.5件という解釈で良いですか?
フルタイム常勤換算なら。
標準件数は35件、上限は39.5件。
アウトですね。
>上司からは居宅は赤字だからと常に言われており、
>件数が減ると新規を受けなければという気持ちになってしまいます。
上限を超えて減算になるのは構わないんですかね。
それを埋め合わせるほどに抱え込みをするとかですか?
サービスコードで決まっている作成料と取扱件数の上限。
『居宅介護支援事業所は赤字』が前提の介護保険制度。
この話をすると根底からひっくり返す事になるので、今回は控えます。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆62379: 居宅担当件数について [こじこじ] ID:elzG.rqr 2018/08/30 12:59
- └◇62384: 介護保険制度自体がブラック。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:SQYBgJve 2018/08/30 20:42
- └◇62385: Re: 介護保険制度自体がブラック。 [こじこじ] ID:SWFa6s8H 2018/08/31 00:50