No.62403 介護拒否はどうしたらよいか
こんにちは。
グループホームで働いています。バルンを付けた利用者様がおられますが、介護拒否があり苦戦しています。特定の職員には素直だったりしますが、口腔ケア、入浴、清拭、パット確認拒否があります。過去に褥瘡が仙骨に出来ており、保湿クリームを定期的に塗っておかないと再発する恐れがあります。また、便の感覚もたまに無いため、確認するとカピカピになっていることもありました。ここ数日拒否が強くその利用者に暴言を吐かれる毎日で参っています。パット確認する理由を述べても (便が)出てない、自分で分かる、なぜ見ないといけないのかと話になりません。すぐ黙り込んでしまうため話し合いにも持っていけません。
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆62403: 介護拒否はどうしたらよいか [。。。。] ID:oorRsmBA 2018/09/05 16:17
-
├◇62405:
Re: 介護拒否はどうしたらよいか
[はまちゃん]
ID:nYlbw9kt
2018/09/06 20:55
-
│└◇62411:
Re: 介護拒否はどうしたらよいか
[。。。。]
ID:oorRsmBA
2018/09/08 22:05
-
├◇62406:
Re: 介護拒否はどうしたらよいか
[ケイ]
ID:463Bg.pS
2018/09/07 00:16
-
├◇62410:
介護拒否は、多分どうしようもない。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:2zPdsu8r
2018/09/08 21:03
-
│└◇62412:
Re: 介護拒否は、多分どうしようもない。
[。。。。。。]
ID:oorRsmBA
2018/09/08 22:09
-
└◇62414:
Re: 介護拒否はどうしたらよいか
[。。。。。]
ID:oorRsmBA
2018/09/09 14:22