No.41514 Re: 介護度を不正にあげる
要介護度を不正にあげている事が事実であれば、当然違法な事ですから
指定事業者の取り消し処分は免れません。
(介護度の水増しによる不正請求を行っている事になるため。)
また、このような事をしている事業所は情けない話ですが、匿名さんの
働かれている事業所だけではなく、当たり前のように行っているところは
沢山あり、法的に罰せられるのは事業所だけかと言うとそうではなく
不正と分かっていて演技をする等していたご本人も罰せられる対象となります。
※要介護度をあげ、受けられるサービスを増やしたい、そう思う気持ちは
分からなくはありませんが、事業所の利益を上げるための不正であっても
場合によっては利用者までを巻き込み、利用者も苦しむ事となる。
事業所が取り消し処分されてしまえば、その事業所を利用していた他の
要介護者まで路頭に迷う事になる。どちらもやめて頂きたい行為です。
*****過去ニュースより抜擢*****
<寝たきり偽装で元道職員を告訴>
札幌市は元道職員の男性を詐欺の疑いで25日、警察に告訴する方針を固めました。
札幌・手稲区に住む、74歳の元道職員は、交通事故の後遺症を訴え、
「寝たきり」の状態とされる肢体不自由の1種1級と要介護4の認定を
受けていました。 しかし、最近になって、たびたび歩く姿が目撃された
ことから、札幌市は去年11月、 障害は偽装だったと判断、今回、過去の
介護給付金、およそ700万円をだまし取った 詐欺の疑いで、25日警察に
告訴する方針を固めました。
札幌市はこれまでに、元道職員の銀行口座から、176万円を差し押さえて
いますが、 関係者によりますと、男性は2000万円近くあった預金を去年の
暮れまでにほぼ全額を引き出していて、札幌市の返還請求にも応じていないということです。
ちなみにこの男性は元介護職員で、実際には要支援にすら該当しない
状態でした。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆41512: 介護度を不正にあげる [匿名] ID:B8r6F9XJ 2011/06/05 12:41
-
└◇41514:
Re: 介護度を不正にあげる
[(´・ω・`)]
ID:oFlh6ld1
2011/06/05 13:48