No.48096 Re: (緊急!!)転倒防止について
有料老人ホーム勤務です。今回のアクシデントについて、ご自分が起こした事故でなくても、全職員に宿題としてだされている意味を考えてみて下さい。問題は職員全体のものとしてとらえないと改善しないといけないから出されたのではないでしょうか?介護はチームプレイだということです。
それで、転倒をされた入居者さんについてですが、センサーマットや動きをキャッチするような物を居室に設置されていますか?うちはそれでコールは頻回にはなりますが、転倒のリスクは減らせている気がします。認知症の方はご自身でコールを鳴らされる事はありませんから、こちらで動きを予測してセンサーで反応してナースコールがあったらすぐにかけつける体制を取っています。夜勤の人数を増やすことが可能であれば増やして頂いてこまめな巡視で防げるかもしれません。でも予算的に厳しいのではないでしょうか?
報告書は事務的な事に考えられがちですが、そうやって事態を真摯に考えることによって、介護がチームのもの、非個人的なものになるような気がします。
転倒のリスクのある認知症の方への対応は厳しいですが、こまめに対応できるように、ご家族の立場にたっての介護ができたらいいなと思います。私達も頭を悩ましているところです。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆48092: (緊急!!)転倒防止について [まみ] ID:8yT1vgJk 2012/04/30 17:07
-
└◇48094:
Re: (緊急!!)転倒防止について
[JOKER]
ID:uaa69MIC
2012/04/30 19:51
-
└◇48095:
Re: (緊急!!)転倒防止について
[まみ]
ID:8yT1vgJk
2012/04/30 20:56
-
├◇48096:
Re: (緊急!!)転倒防止について
[la vie en rose]
ID:xqZviH3Z
2012/04/30 21:57
-
├◇48097:
課題であったとしても・・・
[(´・ω・`)]
ID:ErMdPj/T
2012/04/30 22:18
-
│└◇48102:
Re: 課題であったとしても・・・
[まみ]
ID:8yT1vgJk
2012/05/01 05:58
-
└◇48109:
Re: (緊急!!)転倒防止について
[JOKER]
ID:aBFsdRK3
2012/05/01 19:19