気道確保

呼吸の有無は胸の動きや、鼻や口の息が出ているかで確認します。意識がなくなると舌の根元が気道を防ぐことがあるため、まず空気が肺まで通るようにします。その方法は、1.片手を相手の首の下に当てて、頭を軽く持ち上げます。2.もう一方の手で相手の額を押し、顎(あご)を高くします。
また、吐いたものを詰まらせて窒息しないように、1.相手を横向きにして、2.痙攣(けいれん)している時は、舌を噛まないようにタオルなどを口の中に入れ、3.吐いた時は、飲まないように吸引器か、ガーゼなどを指に巻いて取り除きます。

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。