統合失調症

統合失調症精神分裂病分裂病 内因性の精神障害のひとつです。多くが青年期に発病しますが原因は不明で、脳の中心部にある線状体の生化学的異常ではないかと推測されています。急性期には、幻聴幻聴との対話、させられ体験や思考伝播などの奇異な妄想混迷といった症状がしばしば見られます。また病気の全経過にわたって、自閉や社会孤立、感情の鈍(どんま)、思考障害、気力や自発性の減退といった陰性症状が見られます。治療は急性期には薬物療法慢性期には薬物療法と精神療法、リハビリなどを併せて行います。現在は研究が進み、薬や心理的ケアなどの早期治療で完治する人が多くなりました。以前は「精神分裂症」と呼ばれていましたが、病態を正確に表していないという指摘がなされ、2002年1月に日本精神神経学会が「統合失調症」への呼称変更を承認しました。

この内容の不備な点を報告する

入力したことばの どれかを含む 全てを含む
「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。
 詳しく検索するには
たくさんのワードを入力し検索する場合には?
複数のワードを入力する場合には、ワードとワードの間にスペース(全角ではなく半角です)を入れてください。
検索方法「どれかを含む」「全てを含む」の違いは?
  • 「どれかを含む」
    入力ワード全てが含まれていることばも、入力ワードそれぞれが含まれることばも合わせて検索されます。
    (幅広く検索したい場合にお使い下さい)
  • 「全てを含む」
    入力ワード全てが含まれることばのみを検索させます。
    (検索結果を限定したい場合にお使い下さい)
    検索結果は“ことば”の50音の順番に表示されます。

内容での疑問や不明な点、誤字などございましたらお手数ですが介護110番宛にメールでお知らせ頂けますようお願いします。