No.913 座って小便ができない父が尿をこぼしてしまうことへの対処法は?

No.913は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。

No.913:座って小便ができない父が尿をこぼしてしまうことへの対処法は?

84歳の父、長い間農業をしてきて、腰が曲がってしまっている。小便はがまんすることなく、田・畑で適当にしてきたため、身体が不自由になったいまは、トイレに行くまでに漏らしてしまう。ポータブルトイレを近くに置いたが、座って小用をすることができない。その前で立ってするため、常に手前に零してしまう。無理やり座らせたら、小便が出ないという。目を離した隙に立って用を足し、零してしまう。漏らした上を歩き、塗れた足で歩き回り、家のなかが悪臭だらけ。なんとか座って小便をさせる方法がないものでしょうか?

No.914:Re:座って小便ができない父

座ってできない方います。無理に座ることを考えずに尿器を当ててする事を覚えてもらうほうがよいと思います。 いろいろなタイプの尿器あります。従来型・逆戻り防止タイプ・長い管のついているもの・本人に合ったものを選んでください。

No.915:Re:座って小便ができない父

おはようございます。 自然のなかで用を足してきたお父様、長年の習慣を今から変えるのは難しいと思います。 座って用足し。男性には抵抗のある方も多いとか。 ポータブルで立ってできるのであれば、飛沫やこぼれる尿を最小限にする工夫を考えてみませんか? なぜ、こぼれるのか? 立ち位置が悪いのか、尿を便器まで飛ばす事ができないからか? 立ち位置に問題があれば、足跡マークのようなものをつけてみる。 尿が便器に入らないなら、ポリ板などで大きなロート状のものを作成して導入路を作ってみる。(ホームセンターなどで大きな柔らかいプラスチック板が売っています。ハサミでカットできますからポータブルの形に合わせて工夫してみてください) 痴呆がなければ差し込むだけでいいと思いますが、動かしてしまう心配があるときはガムテープ(低粘着のものがあります)などで固定してください。 飛沫が飛ぶのも悪臭の原因です。 囲いを作って飛沫の飛ぶ範囲を最小限にしてみてはどうでしょうか 硬いアクリル板に蝶番をつけてコの字型に作れば、水洗いで汚れは落とせます。(アクリル板はチョット割高ですが) アクリル板で作製する場合、板の角は尖っていますので、やすってください。 もう少し安く作製したいのなら、 アクリルではなくベニヤなどの板で作製し、内がわにビニールクロス(クリアーのテーブルクロスなどで、ホームセンターで10センチ単位で売っています。)を貼り、汚れたらクロスを交換する。 足元にこぼれるなら、フラットタイプのオムツやペットシーツを敷いておくと吸収してくれて少しはマシになると思います。 以上は、あくまで私の想像上の作品ですので、アイデアとして選択肢のひとつとしてお考えになってくださいね。 うちは義母ですが、座る事を忘れてしまい女性なのに立って用を足そうとするんです。尿の悪臭は時間とともに強くなってきます。 重曹などでよく拭き掃除をしないと、なかなか消えません。 下着についている場合も、1度の洗濯では色は消えても臭いが残っている事がありますので、ご注意ください。また、本人の手指についている場合もあります。 トイレ関係の失敗ほどこちらがガックリものありませんよね。 イロイロ工夫してみてくださいね