No.1232 認知症の父の排泄物の処理

No.1232は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。

No.1232:認知症の父の排泄物の処理

皆さん、こんにちわ。 早速、ご相談なんですが、父親が認知症で 排便の感覚がわからない状態です。 朝起こすと、尿と便が混じってえらい事になってしまいます。 おしりにはべったり便がくっつき、 においと戦いながら処理しています。 朝、会社に行く前なので家を出てからも、 鼻ににおいがついて自分にも便がついているんじゃないか と思うこの頃です。 おむつの中への尿+便の処理の方法、 おしりのケアの仕方、 においの処理の方法、 何か良い知恵をお貸し下さい。

No.1233:Re:オムツの中の排便の処理

つらいね〜・・臭いし・・ 外で誰かにわかるんじゃないか?ってヒヤヒヤしますよね。 うちも先月胃腸風邪で下痢三昧だったころ便意も尿意もなくて「えらいこっちゃ」になってました。しかも体温でカピカピになってる部分もあって拭いても取れない・・・泣きたい気持ちでした。 ただ、蒸れによるオムツカブレも心配ですよね。いつも私は「ディクトン・ケア」を勧めています。うすい皮膜を作るものです。4時間程度の作用ですが、なにもしないよりいいのでは?と思ってます。 においの処理・・・まずは処理後にシャワーできたらいいけど・・・ 処理中に爪や毛髪に臭いがつかないように、プラスティック手袋とシャワーキャップを使用するとか・・・部屋の消臭はうちは「お香」を愛用してます。 一番短時間で消臭できるようです。

No.1234:Re:オムツの中の排便の処理

こんにちは。 便と尿の匂いはつらいものがありますよね。 寝たきりの母はヨーグルトが主食になっていて、そのせいか便のにおいがあまりしないような気がします。お父様がヨーグルト嫌いでなければ、たっぷりヨーグルトを食べさせてあげたらどうでしょう。下痢対策にも有効です。 下の世話には、プラスチックの手袋、乾いたテッシュ、赤ちゃん用のおしりふき、ビニール袋をかぶせたゴミくず入れをかたわらに置いて、失敗しないようにゆっくりやります。失敗するとすべて自分にふりかかってくるので気をいれます。  また下の世話をしたら、冬でも夜中でも、窓を開けて空気の入れ替えを必ずします。風がなければ扇風機を回します。通販生活で買った消臭器具、オーフレッシュが役立っているようです。アンモニアを分解してくれるそうです。

No.1235:Re[2]:オムツの中の排便の処理

使い終わった台所用洗剤の容器などを利用して、その中に適温の湯を入れ、お尻まわりにかけてあげると良いです。 ベッドが濡れるのを予防するため、ペット用防水トイレシート(人間用もあるけど高いので)を敷いてからすると良いです。 お湯で流したら蒸しタオルでやさしく拭いてあげてください。 慣れると、お湯の量も最小限でささっと洗えるようになると思います。 蒸しタオルは、タオルを水で絞ったものをレンジでチン!するだけで、すぐに作れます(温度に注意)。少量の汚れなら蒸しタオルだけでOKです。 テイシュはどうしてもゴシゴシやりがちなので、なるべく蒸しタオルがよいと思います。 プラ手袋ORゴム手袋は、介護用品売り場のものはお高いので、ホームセンターの園芸、業務用のものを購入すると安いです。 便がほんの少量シーツについただけでも、かなり匂ってしまいます。防水シートの他に新聞紙などを大きめに広げておくと良いです。

No.1236:Re[3]:オムツの中の排便の処理

ババママ、nori2、べりー さま。 お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございます。 確かに、処理後の度にシャワーできればいいのですが、 これがなかなか難しい・・・。 でも、お香はヒットかもしれません。 早速、試してみます! それから、ベッドでのお尻の洗い方、 教えて頂きありがとうございます。 これも早速、今日ペット用防水シートを買って帰ります。 これからも、いろいろと良い知恵をお貸し下さい。 では、皆様も体調にお気をつけて。