No.1016 母の便秘解消と排便の処理について

No.1016は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。

No.1016:母の便秘解消と排便の処理について

現在、私と、兄弟で母親の介護をしています。
脳梗塞が原因で半身不随のまま7年間ほとんど寝たっきり状態です。しかし、食事時には起こして車いすで食事が何とかできます。
 さて、母親は、便秘がちなもので4日おきに下剤を飲ませて、排便をさせていますが、飲んでから翌日に排便するようです。
 問題は、時々家で風呂に入れた後、気持ちよくなり、車いすの上やベッドで排便を大量にします。
 自動採尿機のようなものがあれば、便利ですけど、大便の場合にはそのような機械はないようです。家族で介護していますが、この大便には、困っています。何かよい改善法や機械があれば教えてください。

No.1017:Re:高齢者の便秘解消と排便の処理について

こんばんわ。

排便のタイミングが大まかでも分かっていれば、差込便器は使えませんか?パッドのついた物などは差し込んだ時の違和感も少なそうです。
(実際、使用してみたわけではないので、すでにご利用済みでしたらごめんなさい)
意思の疎通は、ぜんぜんだめですか?
下剤で排便という事は軟便ですか?大体の時間泰がわかれば、寝ているときにあらかじめ便器を用意しておいてもダメでしょうか・・
他のサイトでも摘便で悩む方多いようです。
においもあるし、量も多いし・・・
逆にコチラから下剤を使用した翌日に肛門刺激などして出す事出来ないんでしょうか??

赤ちゃんなどで便秘が続く時、ティッシュを座薬みたいな形にして軟膏お塗り、肛門にさしておくと、しばらくすると排便します。
こういうのって、大人にはできないんでしょうかね?
ウォシュレットで刺激すると排便しやすいそうですから食器用洗剤の容器などにお湯を入れてピュッとかけてもいいかもしれません。ただし濡れるので防水シートが必要です。

年もの間、大変ですね。
訪問ヘルパーさんにも訊いてみましたか?

スレッドを読み返しておもいましたが、排便失禁は入浴後だけですか?
普段はトイレで排便ですか?下剤使用時も翌日の排便はトイレですか?
オムツの中でですか?4日分だと、かなりの量ですよね・・・
大便の失敗って、凹みますよね・・
お母さまは返答などはしっかりなさっていますか?
あまり、参考にならないけどとりあえず、書いてみました。

No.1018:Re:高齢者の便秘解消と排便の処理について

私も泣きたくなるくらい、両親の大量の便と闘っています。

父(認知症)は体は不自由ではないので、下剤使用のあと便意を催すとトイレに行きますが、油断しているとお風呂の湯船につかり、おなかをあっためてお風呂場でやってしまいます。あっためると出ると自分でわかっているのはいいけど始末する私は泣きたいです。

母は脳梗塞と骨折&アルツで動けません。TOTOのシャワー&トイレ用車椅子を購入(介護保険適用で9000円で買いました)。これを使ってトイレに連れて行き、摘便します。

二人いっぺんだと死にたくなるので(笑)曜日と時間を考えて
アローゼン、酸化マグネシウム、武田漢方便秘薬、バナナなど
を使い分けています。食物での解消はすべて試し済み。

ウォシュレットは二人とも高齢のためお尻がたれていて、うまく
あたりません。そこらじゅう水びたしになります。でもボトルで
お湯をかけます。

先日緊急入院した病院で摘便のときに牛乳を使う(病院では薬品)といいと教えてもらい、台所洗剤の空きボトルに
牛乳を入れて掛けながらやってみたところ、とても具合が
良かったです。ついでになぜかあのきつい便の匂いもやわらぎ
私としてはいいこと教えてもらったと思いました。

私も最初は病院にいわれたとおり、夜ねるまえに下剤をのませましたが、ふたりとも夜中に大量に・・というわけで、飲ませる時間帯は私が調節。

お風呂のあとに出ることがわかっているなら、汚れてもいい準備をしておいて、洗うのはボトルのお湯をかけて(差し込み便器を使う)、おしりふきなどで拭き、翌日きれいに洗いなおすのでいいのでは。でもこんなとき、シャワー・トイレ椅子は楽です。おうちのなかで使えるならおすすめです。汚れてもさっとお風呂場につれていけるので億劫になりません。

私も摘便のこととか、もっと便問題解消法、いろいろな方の
お話聞きたいです。

ながながとすみません。

No.1019:Re[2]:高齢者の便秘解消と排便の処理について

ゆみさん、こんにちは
摘便に牛乳を使うのですか?
容器に温めた牛乳を入れてピュッとかけるのでしょうか?
お湯の代わりに?臭いも減るのならいいですね。
後の処理をちゃんとしておかないと、かえって臭くなるような気がしますが・・・でも、牛乳って臭いを吸うからいいのかしら?

牛乳をかけた後は仕上げにお湯をかけますか?
うちは、今のところ摘便は必要ないけどいずれはおそらく。。。。
早めに知っておけば、イザそうなった時に慌てなくていいですもの。
いいこと聞いちゃった、って気分。

もう少し、詳しく教えていただければ・・・うれしいです

No.1020:Re[3]:高齢者の便秘解消と排便の処理について

ババママさん、こんにちは。
今お昼ごはんを食べさせたとこです。

さて、先生によると浣腸のグリセリン(そのほかの薬剤)のかわりに牛乳を注入するということでした。
救急で行った病院なので次はいくこともないのですが、
先生がユニークで大病院の治療法に疑問を持つと言う先生で、
便秘にはアロエとかいろいろおっしゃってました。
牛乳は暖めるとは言ってませんでした。

注入する器具がなかったので、冷たいままで、摘便する手(手袋)に掛けながら 穴のほうにもかけながら、なるべく中に入るようにやりました。
今まではオイル。普通はキシロカインゼリーを使うそうです。
うちはトイレで摘便するのでそのまま、流してしまいます。
ベッドのほうが本人には楽なのかもしれませんが、いまのところ
トイレでやっています。
もちろん最後はペットボトルのお湯で流します。そのままふくだけでも肌にはいいかも(冗談です)??

なんだか、におってきそうなお話になってしまいました。
私も摘便方法、もっと知りたいとおもっています。

No.1022:Re[2]:高齢者の便秘解消と排便の処理について

便秘解消・・・難しいですよね。私の祖母も便秘です。やはり下剤を服用し排便を促すのですが歩行も不安手なために、「便が出る!!」と思ってもトイレまで間に合わなかったり、出てしまった後だったり・・・。私たちのように足腰がしっかりしていて便意を感じたときにトイレまでダッシュ!!なんて無理な話。
祖母は夕に下剤(アローゼン0.5)を服用していました。そして、朝方効いて便失禁してしまうことも。なので、下剤を服用してからだいたい何時間後に排便があるのかを観察してみました。看護師さんとも相談し夕から朝服用に変更してもらい、普段普通の布パンツなのですが便失禁してしまったときのことも考え(パンツや服が汚れてしまうと祖母もショックを受けてしまうんです。それに自分だったら気持ちが悪いですよね。)下剤を服用したときは紙パンツにしています。
服用時間を変えてから朝方の便失禁で睡眠の妨げにもならないし、下剤の効いてくる時間を観察したことから予測し家族で協力しトイレ誘導を行っています。
それと平行して少しずつ毎日の水分を増やして自然排便を目指しています。
やはりトイレに座ったりできるうちはトイレに座ることもいいのでは?寝ている状態よりも腹圧もかかりますからね。
排便は亡くなるときまで介護しなくてはなりません。家族で協力したりヘルパーさんにときには頼ったりし介護の負担も軽減していかねくては私たちも倒れてしまいますよ(^^)
同じ高齢者を抱えているもの同士こうやって話すのも気が楽になりますね!私はできるところまで祖母と施設ではなく家庭で生活していきたいです。