No.5907 介護に行き詰った時、介護家族の相談を受け入れてくれる場所は?

No.5907は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。

No.5907:介護に行き詰った時、介護家族の相談を受け入れてくれる場所は?

 35歳、元介護士で結婚して5ヶ月になる主婦です。 実家の70歳の父について、どなたが教えて下さい。 実家は両親(70歳)と43歳の兄がいます。 そして父は70歳になったばかりですが、ひどい認知症です。 2年前ぐらいから、その傾向があったんですけど、最近は錯乱状態になることもしばしばで、ショートスティ、ディサービス先からも途中で迎えに来るように言われる始末です。
 まぁ、立派な介護士ではありませんでしたが、父が認知症が進行する理由はなんとなく私には分かります。 父は家族、親戚、皆から嫌われています。もちろん私も大嫌い。 若い頃、パチンコに興じ、サラ金から借金を重ね、私たちはメチャクチャ苦労してきました。 1度も謝罪することなく、認知症になったわけですが、認知症になってからも横柄な態度は変わりません。 母も兄も毎日暴言を浴びせ、母が言うこと聞かないと殴るそうです。 兄は父には近寄りもしないとのことです。仕方ないことだと思います。 だから認知症でも、父なりに不安だと思うのです。
  緑内障も悪化し、ほとんど見えてないのも不安要因だと思います。 金銭的には困窮してますが、言って言って説得して、やっとディやショートを利用しはじめ、介護を休息するということを覚えた頃なのに、錯乱になって返されると休息も出来ず、母は参っています。 父の元職場の大先輩のケアマネさんに相談すると、絶対に入所申請をするよう勧められます。 そりゃあ私がケアマネでもそうするかもしれませんが、父本人のせいで金銭的にそんな余裕はありません。 それよりか本当のところを言うと、こんな実家のことを抱えていると、私も疲れてきました。 勝手かもしれませんが、私には赤ちゃんが欲しいという夢もあるのです。
 今日のところは明日、総合病院の精神科(通院中)へ飛び入りで診察の予定に行くつもりですが、このままでは父の周りの私達がノイローゼになりそうです。 私が結婚前、何度か役所に相談に行きましたが、やっぱりお金が無いと、入所や介護サービスを増やすのは難しいような言われ方をしてきました。 もっと正直に言うと、母や兄が、父に取り返しのつかないようなことをしてしまわないかと思うと、本当に私がノイローゼになりそうで、主人にも明るく接することができません。
 主人には結婚に際するお金を全額負担してもらってるので、父のことまで助けてもらうわけにはいかないのです。 でも前に進まないといけないと思うので、どうにか前へ進めるよう、相談にのっていただくところってありませんか? 出来たらケアマネージャーさん以外で。 よろしくお願い致します。

No.5908:Re: 介護に行き詰った時、介護家族の相談を受け入れてくれる場所は?

 まあ、ここも相談するところのひとつですけどね。 いわゆる相談所というのもありますね。人権だったり、法律だったり、定期的に開催されていますよね。それから似たような境遇を経験された方を探す方法、ここでも答えてくれる方が居るかもしれませんが、同じ行政区のほうがいいですね。  
 お金がないから施設に入れない、答えがそればかりだからケアマネ以外とおっしゃるのでしょうけど、ケアマネによっては別のことを言う人もきっと居るのじゃないかな?お金がなくても入れる方法とか、、。  包括支援センターは、そういった相談を持ちかけるべきところでもありますねー。こういう公的機関は役所もそうだけど、お金がなくてもという発想はあってもなかなか教えてはくれないと思います。あくまで現状からの視点でのアドバイス、、、。  個人的立場でものを言える方を探すのがいいと思いますよ。経験豊富なケアマネや退職された介護関係者、行政・社協マンなど・・。

No.5909:Re: 介護に行き詰った時、介護家族の相談を受け入れてくれる場所は?

 相談先を変えても。お話の状況からすれば、在宅介護は困難でしょう。余程、認知症の治療に効果が無い限り。施設入所を勧めるケアマネの判断は正解だと思います。  費用が一番安いのは、やはり介護老人福祉施設。当然すぐには入所できないので、それまでの間はショートステイで順番を待つというのが妥当でしょう。  あとは、如何に費用を安く上げるかを考える。今取り敢えず思いつくのは、本人との世帯分離をして、自己負担の軽減対象者となる事。その他にも、保険者・地域独自での負担軽減の制度があるかもしれません。そのあたりの相談が必要な事を考えると、(ケアマネ以外なら)地域包括支援センターは良い相談先かもしれません。

No.5910:Re: 介護に行き詰った時、介護家族の相談を受け入れてくれる場所は?

 そうですね。私もケアマネ・ストロンガーさんのように思います。 しかしまあ、大変ですね。こんなに大変な思いをして・・・どうか最悪の事態にならないように何とかなるといいのですが。 お母さんもお兄さんもお父さんに疲れ果てて、暴言や時には暴力も振るう・・・これは認知症の進行を最も早めるやり方です。それでも、そうせずにはいられない・・・そのやり切れない気持ちが私には痛いほど分かります。とても非難など出来ません。そもそもが、お父さんの人柄、生き方が悪かった(失礼)のですから。 冷たいようですが、なるべく関わらないようにする(無理ですけどねぇ)。あなたは自分の生活を優先して赤ちゃんを是非産みましょう。お兄さんは家を出て、別に住むのが良いのではないかと。
 問題はお母さんですね。お母さんをどう救うかです。 もし、私があなたなら、と想像して考えてみました。とんでもない考えであるのは承知の上ですが、敢えて書きます。 先ず離婚させる。そうなればお母さんはお父さんから開放されます。離婚後に住む所が無ければ、今まで通りに同居し、お父さんの住む部分とお母さんの住む部分を工夫して分ける。 あとは民生委員に頼んで生活保護を申請してもらうなりして、それ以上はもう離婚したので知らん顔をする。野垂れ死にしようが仕方がありません。私ならそうしますよ。
  ただ、親が離婚したとしても子供には扶養の義務(出来る範囲での)がありますので、お兄さんとあなたに何か言ってくる可能性はあります。 そこを、あなた達もきっぱり「出来ない」と言うのです。 今まで散々苦労させられて皆から嫌われていて・・・自業自得ではありますが、お父さんは哀れでもあります。 しかし、最悪の事態を避け、あなた達には未来があり、幸せになる権利がある事を思うと、私ならこうするかも・・・と考えました。

No.5911:Re: 介護に行き詰った時、介護家族の相談を受け入れてくれる場所は?

とりあえずは病院へ行って、ドクターに現状をしっかり話します。 今から病院へ行くので、詳しい結果はまた報告します。ありがとうございました。