No.6418 27歳孫が独居祖父を介護。私たちは祖父の支え方を間違っているのでしょうか?

No.6418は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。

No.6418:27歳孫が独居祖父を介護。私たちは祖父の支え方を間違っているのでしょうか?

初めまして。 介護についての検索をしていてこちらを見つけ、相談に乗っていただきたいと思い書き込みます。 27歳、独身で実家暮らしの女性です。 車で15分ほどの距離に住んでいる92歳の父方の祖父は、2年前に祖母が脳梗塞で倒れて入院して以来、 独りで暮らしています。 祖母が元気だった頃より少し物忘れなどがあった様なのですが、ここ1年程は、自身の1ヶ月ほどの入院が きっかけとなり、排泄などの面もコントロールがうまくいかなくなってしまい、主に私が面倒を見ています。
  介護度は1ですから、こちらの相談室を見ると、私なんてまだまだ楽な方で甘えかなとは思うのですが、 近頃は私自身がストレスが原因らしき体調不良で、イライラして母や父に当たってしまったり、 (祖父には決して当たりません)、一人になると泣きたくなったりしています。 病院で勧められて心療内科でも診ていただきましたが、そこのお医者様には『孫のあなたが お祖父さんの面倒を見るのは社会通念に反している。やめた方がいいのでは』と言われました。 自営業の父は多忙で、母は大病をした身ですし、運転免許も持っていません。 父の兄や姉は遠方に住んでいて、それぞれ月に一度は様子を見に来てくれますが、祖父の事はどうでも いいと思っている様子すら伺えます。
 私はそんな祖父が可哀想でなりませんし、できれば両親の手助けとなるべく、祖父の面倒を見続け たいという気持ちはあります。 デイサービスとショートステイも利用して、少し『頑張らない』事も考えてはいるのですが、 自身の気持ちに体が付いてこないのがつらいのです。 もしかしたら、心のどこかで祖父の介護から逃れたいと思っているから、そうなってしまうのでしょうか・・・ また、私たちは祖父の支え方を間違っているのでしょうか。 ご助言をいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

No.6419:Re: 27歳孫が独居祖父を介護。私たちは祖父の支え方を間違っているのでしょうか?

  まったく私の個人的な考えなのであまりご参考にならないかもしれませんが・・・。 私は20代の若い世代が、老人介護のキーパーソンになるのは大反対です。 あなたはこのままで行けば、お祖父様の介護の主力になりそうです。 老人介護は本当に終わりが見えませんし、 ほとんどの場合がどんどん負担が雪だるまのように大きくなってきます。 20代の今は自分の将来のための基礎をしっかり築くときです。
  余力があるのなら、仕事のスキルを高める勉強をしたり、 さまざまな世代の人と会って、話して、人間としての幅も広げる時期です。 介護がいっときのもの、無理すれば仕事や自分の家庭との両立が頑張れるものなら、 良い社会勉強になるからとも言えるのでしょうが、本当にそんなに簡単じゃないんです。 また、お祖父様の介護は、あなたのご両親やそのご兄弟が負担すべき問題で、 今あなたがする介護の負担は、ご両親がそうなったときまで取っておいてください。
 もちろん、お祖父様のことはとても心配でしょうが、 たまに顔を見せて、世話してくれる可愛いお孫さんでとどめてください。 その後は、お父さんやそのご兄弟が、ケアマネと相談しながら解決するのが当然です。 それと、私は自分が結婚して良かったと思っているので、 できれば結婚をしてほしい。 お元気なうちに綺麗な花嫁姿を見せてあげられる おじいちゃん孝行は、孫娘にしかできないことですから・・・。

No.6420:Re: 27歳孫が独居祖父を介護。私たちは祖父の支え方を間違っているのでしょうか?

あなたのメールを読んで涙がでました。 義父 義母の介護をして13年になります。 (全盲 (糖尿病)高齢による難聴 毎日もう、くたくたです。 私のような年齢になっても、介護に費やした時間が戻ってこない 事に多少後悔をしている昨今です。 今義父が眠りについたことを確認して、一時帰宅してきました。 一時間後には再び 義父の家に戻ります。 行きずりで急ぎの途中で、この頁に立ち止まりましたが、 ただ一言。
 上の書き込みのご意見そのものずばり。 あなたには未だ々やらなければいけない事が沢山あります。 又人生においても未だあなたには、輝いていてもらいたいな。 うちの娘と同じ年齢です。

No.6421:Re: 27歳孫が独居祖父を介護。私たちは祖父の支え方を間違っているのでしょうか?

「社会通念に反してる」なんていう医者は信頼できません。 孫娘が大好きなおじいちゃんの世話をして何が悪いのですか。 もちろん、あなたの心を解放するために、そういう風に言ったとはおもいますが。 あなたはおそらく、一生懸命おじいちゃんをお世話しなければ、と 張り切っているのだと思います。まだまだ足りないって心のどこかで 思っているのかもしれません。
  私は家族の「介護」って、お世話するのではなく、「いっしょに生きる」ことだと 思っています。 そういうと、もっと辛くなりそうだけど、簡単に言えば、粗相した下のお世話をするのも そうじをしなければならないのも、おじいちゃんと私の生活の仕方なんだって思う事。 掃除もお下の洗浄も完璧じゃなくたって、あとでお風呂のときによく洗えばいいとか、 毎日の世話もちょっとづつ手抜きをしながら生活していくことです。 食事もそう、作ってあげるんじゃなくて、自分も食べるから作る、いっしょに 食べようっていう気持ち。
 そしてショートやデイのときにおじいちゃんから離れて、たとえ数時間でも 自分の好きな事をするんです。今月できなかったら、来月を楽しみに。 夜中も寝るときは寝ちゃうんです、朝、めいっぱいお世話すればいいんです。 そして、遠くはなれている人や、あんまり関心ない人に期待しないこと、 よくやってるねと言われたいし、言われたらまたがんばれるけれど、 言ってくれないのがわかってるならほっておく事です。 私だけががんばってるのにって思う事をもう考えない。 もしあなたが疲れ果ててて、当たり散らしてたら、きっとその人たちは おじいちゃんを施設にいれようと決めるでしょう。 そんな日が来たら、主保護者であるお父さんが決定してしまうでしょう。
 キーパーソン(主介護者)はあなたです。 お祖父様の状況を一番わかっているのはあなただけなんです。 それからおじいちゃんにだめだめ、それしちゃだめとか、できないでしょとか 元気なころにできていた事を要求しないことです。 介護者はあくまで黒子に徹底すること。 杖であればいいんです。手足であればいいんです。 みあなたがどの程度、お祖父様の生活に関わっていらっしゃるかわかりませんが、 お世話するんだという気持ちを捨てて、いっしょに過ごそうという気持ちに 替えてみる事できませんか?
 また別の考えとして、もしあなたが今現在、介護が自分の人生に 不利益で、何か違うと感じているのなら、お祖父様のことは 息子であるお父様におまかせして、すべて離れるべきと私は思います。 心が疲れたときはお風呂に、香りのいいバスオイルなどをいれて はいるとリラックスできます。 普段の生活にも自分の好きなリラックス効果を取り入れるといいと思います。 これがけっこうおじいちゃんにも効力あるんですよ。 おじいちゃんの介護を手伝ってくれた娘が、鬱から脱却するのに 数ヶ月かかりましたが、アロマはとても効果ありました。 あなたは何も間違っていませんよ。

No.6422:Re: 27歳孫が独居祖父を介護。私たちは祖父の支え方を間違っているのでしょうか?

 ストレスで体調不良になったり、イライラしたり、なきたくなったりする原因がどこにあるのでしょう。今の自分にあっていない、今後の自分の生活にどことなく不安を感じるなどがあるのでしょうか。20代のあなたにお医者さんがアドバイスをされたのは、私には大変よく分かります。
 おじい様の介護をしたいと思うあなたの気持ちは、素晴らしいと感心してしまいます。私など20代では自分の毎日のことで精一杯、とても人のことなど考えるゆとりはありませんでした。しかし20代って、心は外へ外へはじけていってあたりまえという気もします。介護生活のテンポは若者にはあわなくて、ゆっくり過ぎるという気がしませんか。忙しそうなのに暇なのが介護生活だと思います。在宅介護が自分の一番の関心事になってしまったら、ストレスはどうしても出てくると思います。介護が職業なら別ですが・・・。
  その優しさでおじいさんに接するときは、精一杯尽くしながらも自分の一番大切な何か他のことがあるはずですから、それで頭をいっぱいにできれば、あなたのストレスは減り、泣きたくなることもなくなるでしょう。そんな暇がなくなるからです。 あなた自身が本当にしたいことがはっきりしたならば、今ならおじいさんはまだまだしっかりしています。おじいさんへの気持ち、自分のしたいことを伝えることもできないかしら。
 サービスを利用し、自分はうまく時間をやりくりし、わずかの時間を見計らっておじいさんのところにかけつける、生き生きしたあなたの姿の方が、おじいさんにはうれしいのではありませんか。おじいさん自身も自立した気持ちはより保たれるでしょう。 たとえば、日に何度かはおじいさんのところへ通って声をかけたり、食事の世話をしてあげたり、免許のないお母さんをおじいさんのところに届けて、自分はその足で自分のすべきことをしにでかけ、その後お母さんを迎えに来る日があってもいいのではないですか。お母さんとの二人三脚ができればと思いますが無理でしょうか。自分の立場がはっきりしたら、おじいさんの世話の仕方を、家族兄弟、ケアマネージャーなどにも相談し、おじいさんの幸せのために、できることは何でも使えるといいですね。

No.6423:Re: 27歳孫が独居祖父を介護。私たちは祖父の支え方を間違っているのでしょうか?

 たくさんのご助言を聞かせていただき、 本当にありがとうございます。 お話を聞いていただいた事、そしてこの様に親身になってご助言をいただけた事で、気持ちが楽になりました。 いただいたお言葉のひとつひとつが、私の心にとても温かな光を与えてくれた様に思えます。 これから家族と話し合い、私たちなりに祖父の介護方法を検討し直してみたいと思っています。 本当に、ありがとうございました。

No.6424:Re: 27歳孫が独居祖父を介護。私たちは祖父の支え方を間違っているのでしょうか?

 勝手な意見を言ってごめんね。 もう少し、付け加えて話しておきたいことがあるので、 レスしますね。 今、あなたが、20代の女性として、 乗り越えなければならない葛藤とか、課題とかがあるように、 あなたのご両親やそのご兄弟も同じ様なものがあるんです。
 ご両親がお幾つでどれほどお元気なのかはわかりませんが、 お祖父様、お祖母様が今、立ち向かっている現実をしっかりと見つめることで、 ご自分たちがどういう老後を望んでいるか、誰に何をして欲しいのかを 勉強する時期なのです。若い内はとても自分の老後のことなど、 考えもしませんが、  60代、70代になって始めて解ることも沢山有るんです。
 本当にお年寄りはたくさんの教えをのこしてくれます。 そして、人間はやっぱり、その時期に吸収すべきことしか、学習できないのです。 若いあなたは、切磋琢磨しながらでも、今は自分の基礎を作る時。 既に自立を果たして、家庭を維持しているご両親や、そのご兄弟は 、お祖父様やお祖母様が抱えてる問題を現実視して、 ご自分の老後=自分はどうありたいか、誰に何をして欲しいか等を考えなければならないのです。 例えば、小学一年生の子供が居たとして、算数が苦手なら算数はもう一生しなくて良いよとは言えないでしょう? お父様がどれだけ忙しくても、やぱっり親が老いていく現実を見なければ、 人は決して大人になれません。
 あなたが手を貸せば貸すほど、お父様やそのご兄弟が、人として成長する ことを阻んでしまうと思って下さい。 とにかく、20代の今は自分を作る時期! 自立して始めて、誰かのお世話ができるのだと思って下さい!