No.4300 物盗られ妄想、認知症の姑。介護認定を受けて援助を得たいが、家族は反対
No.4300は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。
No.4300:物盗られ妄想、認知症の姑。介護認定を受けて援助を得たいが、家族は反対
81歳姑と、10年同居しています。4,5年前から、物盗られ妄想が激しくなり、心療内科へかかり、手のふるえもあり、調べてもらったところ、長谷川式、脊髄からとる検査(名前は忘れました)でも、「レビー小体と診断されるには、まだ数値が低い」といわれています。 認知症の初期かなと。。。物盗られ妄想とかんしゃくがひどい為、リスパダールを処方されています。今日、本人は心療内科には連れていかず、先生からの話を聞くと、病名は老年期精神障害と診断されました。
どなたか詳しく教えていただきたいのですが、認定も受けられるのでしょうか?精神障害手帳なんかも手続きもしたほうが良いのでしょうか。またおすすめの本があれば教えてください。嫁の私は限界です。ひとつひとつ解決していきたいです。宜しくお願いします
No.4301:Re: 物盗られ妄想、認知症の姑。介護認定を受けて援助を得たいが、家族は反対
状況から言って、介護認定はされると思いますので、早く申請されてください。そしてケアマネさんを探しましょう。(市町村の介護保険課に名簿があるとおもわれます。)それによって使えるサービスは使いましょう。精神障害者手帳に関しては、医師の方に相談されたらよいと思います。手帳がもらえるかどうかは分かりませんが、具体的なそれに関するサービスについては市町村に福祉課に聞かれてください。
No.4302:Re: 物盗られ妄想、認知症の姑。介護認定を受けて援助を得たいが、家族は反対
相談にのって下さり有難うございます。今の姑の年齢からの診断では精神病と判断せず、病名をつけるならば、認知症と精神障害となるそうです。主人や義姉は、診断を下されていても、なかなか認定を受けることに賛成をしてくれません。それでも認定をうけてもいいんですよね?
No.4303:Re: 物盗られ妄想、認知症の姑。介護認定を受けて援助を得たいが、家族は反対
毎日お疲れさまです。ご主人様や、義姉さまはなぜ反対なさるのでしょうか。あなたが無理なく介護されるためにも是非、介護認定を受けてください。介護認定を受けても、サービスを利用するかしないかは御家族が決めること。でも認定を受けていないと、いざという時に利用することができません。認定を受けてもいいのですよ。是非介護申請なさってくださいね。
No.4304:Re: 物盗られ妄想、認知症の姑。介護認定を受けて援助を得たいが、家族は反対
姑は認知症であっても、日常的に介助をしなくても困らないからでしょうか。嫁に対しての物取られ妄想、幻覚幻聴などの攻撃が激しいことのみのためと、外出時は何も被害がないためでしょうかね。認定を受けて御世話になる事などまだ早いと、言います。
姑と同居して11年、小学生の娘も家庭が不安定なためストレスからくる、慢性蕁麻疹になり半年以上になります。 嫁の私も、頭痛は治らずうつ状態、ホント理解してくれず今に至っています。ケアマネージャーと相談することだけでもかまわないのでしょうか?また相談のみでもお金の発生はあるのでしょうか
No.4305:Re: 物盗られ妄想、認知症の姑。介護認定を受けて援助を得たいが、家族は反対
お疲れさまです。相談だけにはお金はかからないと思います。お近くの介護包括支援センターや、市や区の介護保険課、福祉課などでのご相談なさってみてください。どうしても理解がえられないなら、お義姉さまに、しばらくお義母さまを預かって頂くとか、御主人さまのお休みの日は、あなたがお義母さまの介護から離れられる完全休養日にしてもらうとか、私が倒れない為に助けて頂戴ってお願いされてはいかがですか。男の人は自分が直接かかわっていないと、たとえ一つ屋根の下に暮していても無神経で何もわかってはくれないものです。上手に御主人さまをたてながら、甘えてみてください。
よく頑張ってこられたと思います。でもあなたが一人で抱える必要はないのです。あなたが本当のうつになってしまったら、一番困るのは御主人さまです。娘さんお大事になさってくださいね。
No.4306:Re: 物盗られ妄想、認知症の姑。介護認定を受けて援助を得たいが、家族は反対
有難うございます。義姉は毎日のように、顔は出しますが、御医者様から認知症だと診断されていても、信じてはいません。癇癪や物取られ妄想を実際に目の当たりにしても、嫁の私が隠したと思っていません。主人は今朝姑に、介護認定を受けるよう話を向けてくれました。ほんの少しずつですが、主人にも変化がありうれしい次第です。ケアマネージャーも、見つけられそうです。 あと一息です。頑張るぞー
No.4307:Re: 物盗られ妄想、認知症の姑。介護認定を受けて援助を得たいが、家族は反対
よかった!!思いは必ず通じます。少しずつでもよい方向に変化があると嬉しいですね。頑張る意欲も沸いてくるし。小さな幸せを少しずつ重ねていってください。応援しています。