No.40675 Re: ちょっと吐き出させてください。
いろんな家族の在り方があるので、これが正しいとは言えませんが、弟さん自身の問題でもあり、nayamiさんの意見を伝えていっても現状は変わらないのではないですか?
嫁がれる娘さんのご両親の意向や考え方などもあるのかもしれません。
私は、結婚し、独立されることをお母様が良しとされるのであれば、割り切って考えていかれても良いのかと思います。
プライベートに介入するべきではないのですが、気分を害されたのであればすみません。
お母様の介護については、義母様の支援もあるとのことですよね。ご家族でできることは継続されても良いのですが、今後どうされていくのか、今すぐ決めることではないにせよ、一度、地域包括支援センターや在宅酸素で受診されている病院の医療相談室に悩みを伝えていかれては如何でしょうか。
できれば、両者も交え(ご主人も同席できれば良いのですが)今後の方向性(介護保険・医療保険でのサービス利用等、経済的な面も含めて総合的に検討することになりますが)を見出すことが必要だと思います。
事前に知識として蓄え、必要時に相談する窓口を確保することが、これからの身体的・精神的負担を重くしない(お母様自身もきっと心配されているとおもいます)ことに結びつくのではないでしょうか?
そのことを、ご自身の兄弟にも伝え、費用面の負担の按分についても考えられ、お母様自身の年金はお母様のサービスに使うということの必要性を伝えることも可能になると思います。
もっと公的な機関を使うことも考えて頂ければと思います。(過度な期待はできませんし、相談してすぐに解決することはないのですが、何かのヒントに繋がると思いますよ。)
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆38071: ちょっと吐き出させてください。 [nayami] ID:8yT1vgJk 2010/12/08 05:55
- ├◇38072: Re: ちょっと吐き出させてください。 [クマ] ID:TjPu8wJc 2010/12/08 08:44
- │└◇38139: Re: 早く厳しい決断を [サザン] ID:kPtj9K35 2010/12/12 09:31
- └◇40675: Re: ちょっと吐き出させてください。 [そら] ID:YOKgHtrj 2011/04/20 12:33