No.36271 浴室とトイレの改修工事
No.36271は質問(相談内容)です。
返信する
No.36271:浴室とトイレの改修工事[白いコスモス]ID:kXw2/Dc. 2010/10/09 15:20
92歳要支援2、アルツハイマー型認知症の義父と同居しています。
現在、築35年の木造家屋に住んでおありますが、徐々に老朽化してきて、
玄関、水回り、浴室、トイレなどの改修と、1階部分をバリアフリーに改築できないかと考えています。
具体的な計画もなく、まだ何も決まっておりません。
改築によって、家の中の配置や雰囲気が変わった場合、認知症の義父が変化に対応できるのかどうか、が、一番心配なのですが、
先に延ばすほど、状況はより悪くなって、困難になると思い、焦っています。
主人(60歳)と私(55歳)の体力や気力のあるうちに、老後も住み続けられるように改築するか、
最低限の補修で、このまま住み続け、将来的には、家を処分して、高齢者向けのマンションを探すか、迷っています。
ちなみに、2年前に、家を建ててもらった建築士さんに構造部分のチェックをしてもらって、
梁などにも狂いが生じておらず、改築可能だろうと言われました。
アドバイスよろしくお願いします。
発言一覧
以下、No.36271の質問に対する回答です。
- ◆36271: 浴室とトイレの改修工事 [白いコスモス] ID:kXw2/Dc. 2010/10/09 15:20
- ├◇36274: Re: 浴室とトイレの改修工事 [(´・ω・`)] ID:zr6/PkBC 2010/10/09 17:48
- │└◇36284: Re: 浴室とトイレの改修工事 [白いコスモス] ID:.NH6ix05 2010/10/10 01:26
- └◇36344: Re: 浴室とトイレの改修工事 [クマ] ID:TjPu8wJc 2010/10/12 09:59
- └◇36349: Re: 浴室とトイレの改修工事 [白いコスモス] ID:.NH6ix05 2010/10/12 14:58
- └◇36351: Re: 浴室とトイレの改修工事 [クマ] ID:TjPu8wJc 2010/10/12 15:07
- └◇36362: クマさん、ありがとうございます [白いコスモス] ID:.NH6ix05 2010/10/12 21:09
- └◇36378: Re: 次にすることは [クマ] ID:TjPu8wJc 2010/10/13 09:01
返信する
No.36274:Re: 浴室とトイレの改修工事[(´・ω・`)]ID:zr6/PkBC 2010/10/09 17:48
私の個人的主観も入ってますが、参考にならなかったら御免なさい。
まず、住宅改修費の支給限度額は同一住宅で20万円となりますが、要介護状態区分が3段階以上重くなった場合、転居をした場合は、再度利用が可能です。92歳アルツハイマー型認知症と言う事であれば、大まかな改修工事は行わず、私なら必要最低限の改修だけで留めておきます。
※将来的に車椅子を必要とするのか、寝たきりとなってしまうのか、車椅子を必要とするけど自力で車椅子を動かせるのか、動かせないのかによって段差の有無も左右しますし、部屋からトイレまでの距離が長いか短いかによっても変わってきてしまいます。状況によってはトイレを改修するよりも、部屋にポータブルトイレを置いた方が良い事もあります。
ただ、生涯在宅介護で行くと決めていらっしゃるのであれば、浴室の改修はしても損はないと思います。浴室内での事故は在宅介護でも、非常に多いとされてますから、浴槽をまたぎやすい高さのものに変える、手すりをつける等の改修工事は必要になってくると思います。住宅改修で検索し、トイレや浴室等の改修事例等もチェックしておくと良いですよ。
中には利用者ご本人の身体状況等考慮せず、ただ適当に手すりつけて、はい完了!なんて業者もいますから、よく検討してから改修工事をして下さいね。(私の実家もバリアフリー住宅ですが、母の身長には合わないサイズで作られているので、手すりも全く役に立たず、結局取り外して母が使いやすい状態に工事しなおしました。)
返信する
No.36284:Re: 浴室とトイレの改修工事[白いコスモス]ID:.NH6ix05 2010/10/10 01:26
(´・ω・`)さま
具体的なアドバイスをありがとうございます。
私も、最低限、浴室の浴槽入れ替えか、システムバスへの交換だけはするつもりです。
現況は、浴室までに段差があり、車いすになれば入れない、
浴槽が狭くて深い、
浴室暖房がない、
水漏れが発生している、ということで、喫緊の課題です。
92歳の義父のためというだけではなく、
私たち夫婦の老後も考えて、気力体力のあるうちに、長く使える状態にしておこう、という視点で改築を考えていたのですが、
この先、何十年もここに住むかどうかもわからないのだから、
最低限の改修にして、将来のために資金を温存すべきでしょうか。
息子(一人っ子)は、高齢化してからは、戸建の住居を維持管理する能力がなくなるから、今の家は、将来的には更地にして分譲することにして、お金をかけるな、と言っています。
木造家屋なので、どこかの時点で、大がかりな改築をしておかないと、長くは住めません。
義父がどれぐらい長生きするか、その時点で、私たち夫婦が健康かどうか、
どうすれば、息子の邪魔をせずに一生を終えられるか、とても不安なのです。
とりあえず、浴室の改修ということで、リフォームの見積もりを取ってみます。
住宅改修に補助があるということは、ケアマネさんから聞いていますので、
リフォームを考えているということをケアマネさんに話してみます。
ありがとうございました。
返信する
No.36344:Re: 浴室とトイレの改修工事[クマ]ID:TjPu8wJc 2010/10/12 09:59
クマです。
お久しぶりです。
コスモスさんも大変ですね。
私はすでに 両親の介護の為に 両親の家をこわして 一度 近所に 引越しをして そのあと 家が出来てから また 新築にもどりました。
まだ 家をたてているときは 母は なんとか 車椅子でしたが 父はふつうの生活をしていました。
しかし 家が 出来 2世帯で 同居するようになってから 母は 急激に 悪くなりほとんど 寝たきりでした。
そして 母が なくなると 今度は 父が いろいろな病気から 寝たきりになりました。
変なものですよ。
両親が少しでも 自立の為に 楽な生活が 出来るように してあげても その生活が 維持できなかったんです。
今 妻とも なき 両親の話をするときに 家を建てることは よかったかもしれませんが、 もっと違うほうほうは なかったかと 話しています。
コスモスさん 正解はないと思います。
体にはきおつけてください。
返信する
No.36349:Re: 浴室とトイレの改修工事[白いコスモス]ID:.NH6ix05 2010/10/12 14:58
クマさん、お久しぶりです。
実は、私が一番心配なのは、クマさんがおっしゃるところで、
リフォーム後に、義父の認知症が一気に進んでしまわないか?ということです。
昨年、電話機が壊れて、買い換えました。
新機種といっても、マークなども共通で、機能も変わりないのですが、ボタンの位置が変わったので、義父はどうしても電話機を使いこなせません。
でも、気になるらしく、毎日手当たり次第にボタンを押すので、我が家の電話はずーーっと話中になってます。
じゃあ、リフォームしなければいいか、というと、そうも行かないです。
ドアノブを回す力や、ドアを手前に引いて開く力がなくなってきていますし、
浴槽は、深くて、またぐのが、困難になってきています。
そういう部分だけの補助具で、しばらく暮らせたとしても、
どこかの時点で、全面改修に踏み切らないと、私たち夫婦が最後まで住めないです。
部分補修と介護用補助具で、行けるところまで行って、
住めないぐらいボロボロになってから考える・・・その時点で、義父はどうなっているか、私と主人が健康なままでいられるのか。
子育てなら、あと何年で、小学校、とか、予測できますが、
介護と老化は、予測できないので、
気持ちばかり焦って、不安がつのります。
結局は、またまた、クマさん相手に愚痴ってしまいました。
返信する
No.36351:Re: 浴室とトイレの改修工事[クマ]ID:TjPu8wJc 2010/10/12 15:07
白いコスモスさん
こんなのはどうでしょう。
確かに 私の家も 同じでした。ある電化製品を出来るだけ 同じものを選択してもけっきょくは だめでした。
その為に 姉妹からは いろいろと文句をつけられて 散々でした。
そこで 私も コスモスさんと同様に こう考えています。
介護に関係する機具 そして つかまるところそして 浴室は 出来るだけ 変更するべきでしょう。
なぜって 私も 建築家とこのようにしました。確かに 改築する理由は 介護の為にしますが、将来の 自分の為に すると思えば どうでしよう。
自分たちのときに その家では すまないのであれば その時は 家を売却するなりすればどうでしよう。
私のところも 今は すべてバリアフリーですが、将来 マンションがいいとなれば または有料のホームがいいとなれば そのときに 考えようと思います。
これからは 自分のライフスタイルにあわせて 改築したり買ったりして それが利用しなくなつたら 売却なり貸与するなりして 自分のあった ライフスタイルにしてはどうですか。
改築して お父さんが 認知が進んだのは 改築したからだと 思わないで下さい。前向きに そのようにすることは お父さんにも いいことをしたのだと 思ってください。何でも プラスに考えましょう。
絶対 お父さんも コスモスさんに 感謝していますよ。ご安心なさい。
返信する
No.36362:クマさん、ありがとうございます[白いコスモス]ID:.NH6ix05 2010/10/12 21:09
クマさん、いつも、ありがとうございます。
クマさんに、安心なさい、と言われると、安心します。
そうですね、改築の結果、義父の認知症が進むかどうか、わかりませんし、
この先、何十年かここで暮らす私たち夫婦のためのリフォームが必要なわけですから、
やるしかないですよね。
55歳の私が、30年後のことを考えて、何がベストか、なんてね。
躊躇している間に、家はどんどん腐っていきますから。
やはり、リフォーム専門家に相談してみます。
返信する
No.36378:Re: 次にすることは[クマ]ID:TjPu8wJc 2010/10/13 09:01
次にすることは
1.できる限り 改造は そのときだけのことと思わずに 将来もみすえて 依頼しましょう。
ですから 予算との 相談にも なりますが、ご自分たちの将来も考えてしてください。
2.私の家は してから思ったのは 家の中は完璧なのですが、
いざ 両親が 車椅子の生活になってから 家の外につれていくのにひとくろうでした。
それは 車椅子のままでは玄関までは 出れるのですが、玄関から 道路までが 階段 約4段の階段なので そこを 男性2人で おろさないといけません。
今思うと 玄関からの スロープまで しておけばよかったと思いました。
ですから 私のところは 玄関から 道路まで 手すりをつけて 手すりにつかまらせて 道路まで サポートしました。
要は 玄関から 車に乗せるまで 車椅子でいけるようにしておくといいですよ。
3.改修費は 身体障害者の認定があれば 身障者と 介護の両方から 補助が出ることを知っていますか。
そのあたりも なれている 建築屋なら手続してくれますよ。
4.改修するまえに ケアマネさんにも相談はしてください。
5.仮に 補填が 役所から 出るようになると 工事にはいるのに 少し時間が かかります。今から 建築屋さんをよんで 相談して実際 完成するのに 3ヶ月は 最低かかりますから 理解していてください。
6.前後してごめんなさい。出来るだけ 実際に利用している ところも見学するといいでしょう。
特にトイレ・浴槽などは スペースに限りが あるので 違いますよ。
例を挙げると トイレでも ドアにするのと 引き戸でも違います。
介護者が サポートするための スペースは必要です。また汚物 下着が汚れたものを洗う 洗面所のスペースを設ければ いいですね。
ただ 寝たきりに なると トイレもいけませんから そうすると 部屋に ポータブルのトイレをおけるスペースをつくるとかと いろいろと 出てきます。
でも 専門家と 相談して 下さい。ただ最後に 出来る範囲ですること、そしてまわりから ああすれば良かったのにと言われても 自分では 精一杯したのですから きにしないことです。