No.18891 湯船から出られなくなりました。

No.18891は質問(相談内容)です。

返信する
No.18891:湯船から出られなくなりました。[すばる]ID:??? 2008/11/07 10:33
父親のことです。両親二人暮らしで、供に84歳です。
先日、父が湯船から立ち上がれなくなり、母が一人ではどうしようもなくて、ご近所に助けていただきました。
それ以来、父はいやがって湯船に入らないそうです。

私は、家が遠くその場で手助けができないのですが、何かやれることがあれば助けたいと考えています。

独りで入るための湯船に付けられる補助具や湯船の改善方法、他に風呂に入れる介護サービスなど、いろいろと教えていただけたらありがたいです。

発言一覧

以下、No.18891の質問に対する回答です。

 18891: 湯船から出られなくなりました。 [すばる] ID:??? 2008/11/07 10:33
 ├◇18894: Re: 湯船から出られなくなりました。 [tama] ID:??? 2008/11/07 11:41 評価
 └◇18906: Re: 湯船から出られなくなりました。 [ババママ] ID:??? 2008/11/07 18:35 評価
  └◇19106: Re: 湯船から出られなくなりました。 [匿名] ID:??? 2008/11/15 10:42 評価

返信する
No.18894:Re: 湯船から出られなくなりました。[tama]ID:??? 2008/11/07 11:41
どんな形の湯船でしょうか?

斜め横になって入ることのできる中深型のモノだと、腹筋の弱い高齢者はおきることが出来ません。 自宅の父がそうでした。
新築の時には深いものに変えました。

ところが、今度は母の介護で深い浴槽だと、跨ぐことが出来ないので、出入り出来ないのです。困った!

現在は、風呂桶に介護用の大きな椅子を沈め、入る時はそれを台にして入り、椅子に座って入浴しています。

また、出るときは、水栓を抜いて水の量を少なくして引っ張り上げています。水を抜くと、浮力がかからないので楽に立ち、湯船から出ることが出来ます。

お役に立ちましたか?

返信する
No.18906:Re: 湯船から出られなくなりました。[ババママ]ID:??? 2008/11/07 18:35
浴槽につけれる手すりはつけましたか?

私も義母を介護しているとき(まだ動けた時期)一度義母の入浴介助で義母を浴槽から出せなくなったことがありました。立つことは出来ても
自分の足を浴槽をまたぐほど上げれない。なんとか上げても自分の体を(私が介助しても引き上げられない。結局私が後ろから支え長女が手を持ち次女が湯冷めしないようにお湯をかけ続ける。。。まるで「くじらの輸送だね〜」っていうと義母も笑ってましたが。。。1時間近くかかってしまいました(当時義母は体重が60キロを越えていたので)。。。
それ以来は浴室暖房で風呂場を温め、「おふろに入ろうね」とデイでの入浴をすすめました(それまでデイでの入浴を拒否してたので)

コレを機に「デイだったら介助してくれる人がいるから浴槽に入っても安心だよ」と話して(介護認定をうけているなら)デイサービスの利用を検討してはいかがでしょうか?男性はなかなか行きたがらないんですよね。。。

浴室の壁に手すりを設置することが出来れば浴槽側の壁や出口付近など漬けてはいかがでしょうか?
我が家は浴槽側の壁にL字型に手すりと出入り口付近の壁に直線の手すりを設置しました。

返信する
No.19106:Re: 湯船から出られなくなりました。[匿名]ID:??? 2008/11/15 10:42
介護認定を受けることをお勧めします

自宅の浴槽に介護保険を使って補助具をつけるにしても
デイサービスに行くにしても必要です
お年寄りお二人ですと転倒が心配なのでデイサービスかヘルパーさんに介助してもらったほうがいいかと・・・

うちの場合は「俺はあんなところで世話をされるような体ではない」と
片麻痺の父は言っていましたが マッサージしてくれるから通院するより楽よ勧め通わせたところ
若い人とおしゃべりをするのが楽しみになり 進んでいくようになりました(男性は色気があるので 若い女性がいる施設がいいようです)

介護保険の認定の際には入浴が難しいことを伝えないと
介護がつきませんので注意してください
他人が来ると被介護者は元気になるので認定がつかないこともしばしばです