No.39680 知的障害者支援法と介護保険法の併用について

No.39680は質問(相談内容)です。

返信する
No.39680:知的障害者支援法と介護保険法の併用について[ふな]ID:O0.GkkYg 2011/02/21 12:03
現在授産施設の生活寮にて生活し、隣にある授産施設利用しています。65才過ぎましたが、周りの入寮者は若く、高齢者との交流を目的に介護保険のディサービスを利用したいと思っています。介護保険の申請をして認定が降りても、授産施設の通所を利用することができるのか、また、退寮になることはないのでしょうか?もう一点、授産施設では、生活援助を立ち上げることになったそうです。もし、今後生活援助が必要になったときに、本人が安心できるように長年かかわりを持っている職員に援助してもらいたいと思っていますが、授産施設の生活援助を使えるのでしょうか?介護認定が降りた時点で、生活援助は介護保険優先になるのでしょうか?教えてください

発言一覧

以下、No.39680の質問に対する回答です。

 39680: 知的障害者支援法と介護保険法の併用について [ふな] ID:O0.GkkYg 2011/02/21 12:03
 └◇39712: Re: 知的障害者支援法と介護保険法の併用について [蒼い馬] ID:67Fn0FhS 2011/02/22 12:59 評価
  └◇39722: Re: 知的障害者支援法と介護保険法の併用について [ふな] ID:O0.GkkYg 2011/02/23 12:13 評価

返信する
No.39712:Re: 知的障害者支援法と介護保険法の併用について[蒼い馬]ID:67Fn0FhS 2011/02/22 12:59
ご存じだと思いますが、介護保険法は自立支援法に優先して適用されます。

従って介護保険適用のディサービスと自立支援適用の授産所が同様の
サービスと見做された場合には両方への通所は困難となります。

生活援助も介護保険が優先されますが、
障害者の方は個別の問題を抱えていますので、
授産施設が立ち上げる授産施設の生活援助の利用は可能と考えます(個人的考えです)。
>退寮になることはないのでしょうか?
本来は高齢者施設に入所が筋ですが、上記の障害者固有の問題と
高齢者施設が入所困難な状況ですから退所にならないのではないかと
思います。

本人及び地域の状況を勘案して判断・調整は市町村レベルで行いますから、介護保険課及び障害担当部署で確認して下さいませ。

返信する
No.39722:Re: 知的障害者支援法と介護保険法の併用について[ふな]ID:O0.GkkYg 2011/02/23 12:13
蒼い馬様、ありがとうございました。

授産施設の通所が介護保険の通所サービスと同じような扱いになるのかが、よくわかりませんでした。やっぱり介護保険優先ですものね。

初めてこの相談室に相談しましたが、こうして返信の回答があると、とても嬉しいです。助言のように市町村の窓口にも相談にいってきます。

本当にありがとうございました。