No.53634 圧迫骨折者のおむつ交換

No.53634は質問(相談内容)です。

返信する
No.53634:圧迫骨折者のおむつ交換[いろは]ID:WpgzaPWe 2013/03/26 20:08
一人で介護しています。
親が圧迫骨折しました。
入院せず自宅で介護するのですが、動かすと痛がるため困っています。
最悪、着替えや清拭は目を瞑るとして、おむつ交換が難しいです。
普段は履くおむつをしています。

今も痛がるのを何とか交換しましたが、しっかり包むことが出来ず心配です。
服まで汚れると着替えをさせるのも困難なので何とかしたいです。

圧迫骨折者のおむつ交換の知識がある方、どうか教えて下さい。

発言一覧

以下、No.53634の質問に対する回答です。

 53634: 圧迫骨折者のおむつ交換 [いろは] ID:WpgzaPWe 2013/03/26 20:08
 └◇53644: Re: 圧迫骨折者のおむつ交換 [更紗] ID:gmR7ne3v 2013/03/27 10:42 評価
  └◇53651: Re: 圧迫骨折者のおむつ交換 [いろは] ID:WpgzaPWe 2013/03/27 21:01 評価
   └◇53660: Re: 随分骨折されてますね(涙) [更紗] ID:gmR7ne3v 2013/03/28 18:38 評価
    └◇53666: Re: 随分骨折されてますね(涙) [いろは] ID:WpgzaPWe 2013/03/28 22:52 評価
     └◇53673: よかったです [更紗] ID:gmR7ne3v 2013/03/29 15:33 評価
      └◇53678: Re: よかったです [いろは] ID:WpgzaPWe 2013/03/29 20:04 評価

返信する
No.53644:Re: 圧迫骨折者のおむつ交換[更紗]ID:gmR7ne3v 2013/03/27 10:42
圧迫骨折というと、腰椎ですか?
腰だとすると、介護がとても大変になっていることでしょう。

できるだけ腰をひねる動作を少なくすることと、コルセットを多用することです。
夏になると蒸れて辛くなりますが、コルセットを装着してから動かすと痛みが楽になるようです。
面倒ですが、ベストな対策です。
横を向かせるときは、背中・腰を支えて一緒に動かすこと。
ベッドサイドに座らせるときは、上記の方法で横を向かせてから起こすこと。
それでも、一定の痛みは生じるようですが。

文章でお伝えするのは大変、難しいです。
担当についてくださっているケアマネージャーさんが、おられますか?
その方に相談されると良いですよ。
圧迫骨折は、よくあることですので、上記のような技を教えてくださる方を紹介してくださると思います。

トイレ歩行をされていないようでしたら、あてるタイプのオムツのほうが楽でしょう。
腰を上げる作業は、相当痛みを伴いますから、横向きにしてオムツ、パジャマの交換が一気にできるようにされると楽です。
専用のパジャマがありますよ。介護パジャマで、検索してみたください。
この方法でしたら、YOU TUBEに投稿していますので動画でご説明することも可能です。
メールに、ご一報ください。

返信する
No.53651:Re: 圧迫骨折者のおむつ交換[いろは]ID:WpgzaPWe 2013/03/27 21:01
更紗様、お返事ありがとうございます。

過去4回程圧迫骨折をしており、脊椎、肋骨、腰部と色々です。
入院した事もあれば自宅安静になった事もあり、
経験はあるのですが前回が2年前である事と、体力がその時から落ちている事で介護が困難になりました。

二進も三進もいかなくなり本日救急車で搬送しました。
ですが結果は異常なしで自宅に帰って来ました。
多分、骨折でも帰ってくる事になったと思います。

痛がっている箇所は腰です。
寝ている限りは痛みは生じないようです。
コルセットを何とかあてましたが、横向きは痛がります。
が、ベッドをあげる角度が若干増えました。
異常なしと言われたので心配は緩和されましが、痛みと戦いつつ押し切らねばならないかと思うと可哀想でなりません。

you tubeに載っていることを教えてくださってありがとうございます。
こちらも参考にさせて頂きます。

((追伸:メールにご一報というのは、私のアドレスを入力すればよいのでしょうか(入力しておきました)
また、どこかに更紗様のアドレスに送れるボタンがあるのでしょうか?
分からなくてすみません。))

返信する
No.53660:Re: 随分骨折されてますね(涙)[更紗]ID:gmR7ne3v 2013/03/28 18:38
圧迫骨折が多くて、大変ですね。
骨粗鬆症もしくは、骨髄腫とか・・・。
異常の有無のことは、医師の裁量によるので、何とも言えませんが。
かかる整形外科に血液に詳しい方がいらっしゃると、しっかり鑑別してくださると思います。

メールの件、ごめんなさい。
この記入欄にアドレスを入力する箇所があるので、てっきりそちらに表示されるかと思っていましたら、自分のところに転送されてました(苦笑)。
まだ、アドバイスを始めたばかりで、要領を得なくてすいません。

アドレスをサイト上で公表できませんので、
よかったら、ブログにお越し下さい。

「ちぃーちゃ」と「わっと」の物語

で、検索して頂ければ、引っかかると思います。
そこに動画も載せています。
どういうズボンをどういうように使えば、排泄のお世話が楽かわかると思います。

よろしければ、いろはさんと親御さんのご年齢と、親御さんの性別、活動の範囲を教えていただけると、動かし方についてアドバイスしやすくなります。

ベッド上での生活が精一杯なのか、トイレにはなんとか動いていけるのかで、大体の想像はつきます。

返信する
No.53666:Re: 随分骨折されてますね(涙)[いろは]ID:WpgzaPWe 2013/03/28 22:52
更紗様

親身になっていただきありがとうございます。
レントゲンには写らない場合もあるそうで。
ただ、前回撮ったものと比べて異常なしと言うこと、
そして痛みが続くようなら外来へと言われました。

お察しの通り骨粗鬆症です。
リウマチも長年患っていて拘縮が強いです。
普段は車椅子、短距離であれば介助歩行可能です。
食事とトイレ、外出(通院等)以外はベッド生活です。
年齢は80、母親、小柄です。

今日はまた痛みが緩和され、横向きが痛がりつつも出来るようになりました。
動画を参考に、オムツ変えが出来ました。
腰上げは変わらず痛いようです。
一ヶ月を覚悟にご相談させていただきましたが、思った以上に回復が早く安堵しています。

返信する
No.53673:よかったです[更紗]ID:gmR7ne3v 2013/03/29 15:33
痛みの緩和ができて、なによりです。

ご年齢、性別、活動範囲から大体の全体像がわかりました。

骨髄腫であれば、麻薬を使って痛みをコントロールすることも可能ですが、骨粗鬆症ということであれば、安静がベストでしょう。
朝コルセットを装着してからギャッジアップで食事をし、就寝時刻まで外さない生活が涼しい今時期なら可能だと思います。続けてください。
痛みの緩和が早いはずです。

日中は、鎮痛剤を内服するのもひとつの手です。
処方されているかもしれませんね。
もし処方されていなければ、市販薬で構いません。
ロキソン等の消炎鎮痛剤は、炎症を抑える作用もあります。
抗生物質との飲み合わせに注意が必要ですので、抗生剤を内服している場合は薬剤師にご相談ください。
胃薬、一緒に忘れずに飲ませてくださいね。これも、薬剤師に相談してみてください。
シップも、あれば貼っていきましょう。
現在の湿布は、大変優秀です。

内服鎮痛剤、湿布、コルセットを使いこなし、さらに脊椎に負荷のかかりにくいポジショニングを覚えて、辛い難局を短期間にしましょう!

動画を参考になさってくださったようで、おむつ交換の方法もご理解できたようで良かったです。
あの手順をオムツに応用すれば、腰を一度も上げずに交換が可能です。
男性であれば、横にする作業は必要なくなるのですが、女性の場合は、排尿のたびにこの作業が必要です。

横にする際、片手はおしり全体を手のひらで覆うようにあてます。
もう片手は腰椎あたりに手のひら、背骨に沿うように前腕をあてて、腰をひねらないように自分が覆いかぶさるような感じで横にすると、脊椎に負荷がかかりにくいと思います。

ベッドサイドに座らせる際は、この手順をふんで横にしてから足を降ろし、お母様のベッドについている方の肩に自分の同じ側の手を差し入れ、もう片側の手はお母様の頭を後ろ側からベッドについている方に差し入れ、やはり覆いかぶさるようにして座らせると、同様に脊椎への負荷が少なくてすみます。

う〜ん、伝わりましたか?
必要なら、ブログに動画をUPしてみますから、遠慮なく要請くださいね!

私も、今月から認知症の姑の介護を週一からスタートするところです。
お互い、頑張りましょうね。

返信する
No.53678:Re: よかったです[いろは]ID:WpgzaPWe 2013/03/29 20:04
更紗様

毎回ありがとうございます。
教えて頂いた内容、入院時の看護師さんの様子を思い出したりして、何となく想像がつきました。

激痛を伴う事がネックとなっていましたので、それが減ってくれれば対処できそうです。
おっしゃるとおり、今の時期だったらあまり嫌がらずにコルセットをつけさせてくれます。

ご指導をもとに頑張ります。
更紗様も介護がはじまるのですね。
本当に、頑張るしかないですね^^;
どうもありがとうございました。