No.50554 Re: ひん尿について
お気持ち お察しします。私も共働き、子育てしながら要介護4の母をショートやデイサービスを使いながら在宅介護しています。参考にならないかもしれませんが、私の母は、尿意はあるものの自力で出せないため、バルーンを装着しています。2週間に1度の交換で、あとは、バルーンにたまったら、その都度気付いた時にでも捨ててあげれば、トイレに行く手間がなくなります。ただ、認知が入っているので、本人は寝ている時に「おしっこがしたい〜」と訴えますが、こちらとしてはあわててトイレに連れていかなくていいので、そういう意味で私は眠れています。主治医に相談してみてはいかがでしょうか。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆50517: ひん尿について [まさはる] ID:YqdOlehM 2012/09/21 18:27
-
├◇50522:
Re: ひん尿について
[ポッキー]
ID:vDKtp1qS
2012/09/21 23:10
-
└◇50554:
Re: ひん尿について
[まるこ]
ID:w5XhI/g3
2012/09/23 15:23
-
└◇50789:
Re: ひん尿について
[Kk]
ID:qQdUUG9i
2012/10/07 17:16
-
└◇50793:
Re: ひん尿について
[まさはる]
ID:YqdOlehM
2012/10/07 18:03