No.41288 失禁と膀胱炎について

No.41288は質問(相談内容)です。

返信する
No.41288:失禁と膀胱炎について[まるこ]ID:RA7YHRZX 2011/05/24 12:12
75歳要介護4認知症の母を在宅介護しています。
以前から時々失禁があったのですが、最近膀胱炎になったため毎日(毎度)失禁しています。
今はリハビリパンツ(2回分)にパット(2回分)を2枚あてていますが、それを脱いでしてしまうことがあります。
まだ尿意は感じるのでその都度トイレに誘導しますが、パンツを脱ぐと同時にもらしてしまうので、便器のふたの上にもらしたり、きちんと真ん中に座ることができないため横や前に漏らしたりしています。
トイレの床にはペットシーツを敷いているのでまだいいですが、部屋や廊下の掃除が苦痛です。
本人は失禁したと気づかず歩きまわるので範囲はますます広がりますし、そのままベットのふとんの上に座ってふとんを濡らすこともあります。 
フローリングなのでタオルで拭いたあと、消毒スプレーをふきかけまた拭き、最後にトイレ掃除のウェットシートで拭いています。
こんな方法でいいのか、これで汚れはとれているのか、
同じ悩みをかかえていらっしゃるかたの御助言をいただけたらと思います。

それから膀胱炎のご相談ですが、トイレでの様子をみると、終わった後トイレットペーパーで拭いたり拭かなかったり、また拭いたとしてもごしごし強く何度が前後に拭いています。
おそらく排便した時にそのように拭いて菌が移り膀胱炎になったのだと思います。
私がその都度拭いてあげればいいのでしょうが、正直、今はまだその心の準備ができていません。
今後新たな膀胱炎を防止するために、できれば母に自分で拭いてもらえる方法で良い策はないでしょうか?

長々と申し訳ありません。
毎日毎日毎度毎度、失禁の後始末に追われ頭がおかしくなっているため、うまく文章が組み立てられません。

発言一覧

以下、No.41288の質問に対する回答です。

 41288: 失禁と膀胱炎について [まるこ] ID:RA7YHRZX 2011/05/24 12:12
 ├◇41429: Re: 失禁と膀胱炎について [まみ] ID:Du6HFVdv 2011/05/30 22:55 評価
 │└◇41441: Re: 失禁と膀胱炎について [まるこ] ID:RA7YHRZX 2011/05/31 14:39 評価
 └◇41835: Re: 失禁と膀胱炎について [ume-hana] ID:WajBQJV9 2011/06/21 21:03 評価
  └◇42246: ume-hanaさま [まるこ] ID:RA7YHRZX 2011/07/12 15:05 評価

返信する
No.41429:Re: 失禁と膀胱炎について[まみ]ID:Du6HFVdv 2011/05/30 22:55
文面から介護がとても大変なのがわかります。女性は膀胱炎になる確率が高く特に高齢者は10人に一人というほどです。残尿感や頻尿(何回もトイレに行く)になります。
充分な水分を摂る。陰部の清潔。前から後ろに拭く。ビデでの洗浄の習慣化。などが対応策ですが要介護4の認知症のお母様に清潔を習慣化をするのは難しいかもしれないです。
後は尿意を感じたらすぐにトイレできるようにポータブルトイレを設置してはいかがでしょう。
私から見て今、一番の問題はお母様よりまるこさん自身の心身の休養と元気を取り戻すことです。
ケアマネさんに相談して介護に疲労を感じた時にはショートスティを利用するなどできないのでしょうか。

返信する
No.41441:Re: 失禁と膀胱炎について[まるこ]ID:RA7YHRZX 2011/05/31 14:39
まみさま
ありがとうございます。
ポータブルトイレは一時期置いていたのですが、使いこなせずやめました。
膀胱炎になってから、ずっとリハパンにパットをあてていますが、今朝も部屋でなぜかそれを脱いでトイレに行きました。もちろん漏らしながら。
なるべく怒らないように努力はしています。
でも今日は怒ってしまいました。
無駄なことなのに。余計に悪化してしまうのに。
どうすれば怒らずにいられるのでしょう。
清潔を保つ方法よりも、心穏やかにいられる方法を考える方が先ですね。

ショートステイは月に1泊2日を1、2度利用しています。
本当はもっと長くたくさん利用したいのですが、毎回「帰る」と言って一睡もしないらしく、回数を増やすのには躊躇しています。

返信する
No.41835:Re: 失禁と膀胱炎について[ume-hana]ID:WajBQJV9 2011/06/21 21:03
まるこさん、お久ぶりです。
カキコミに気付くのが遅れました。ごめんなさい。

我が家でも散々だったので、少しでも介護の軽減につながって下さればと願っております。

今回の件ですが、要介護4ですと全面的に介助しなくてはならない状態です。
まるこさんは本当に良く看ていらっしゃるとお見受けします。

我が家ではトイレのペット用シート技から始まり、今では、完全にリハパンと紙パット(取替え時にポータブル)になりました。認知力や症状に合わせてトイレ対策も変化していきます。お母様が要介護4でしたら試みて頂きたいものがあります。

「紙オムツいじり防止パンツ(フドー)」です。

短パンのウエスト部分にボタンが付いていますが、ボタンの中心部を押さないと外せません。介助者には簡単に外せる短パンです。我が家ではパジャマやズボンの上から履かせています。

コレを使う時は最終手段(本人にとってショックが大きいのでは…)と思っていましたが、父はすんなり慣れてくれてパンツの上げ下しが出来なくても苛立ったり騒いだりすることはありませんでした。(当時、要介護2)
トイレに座りながら紙パットにしても気にならない程、すでに認知力は落ちていたのです。

以前、まるこさんと同じ理由で使用を始めましたが、今でも無くてはならないものになっています。

毎日度々のように、紙パンツと服の着替え、床掃除をしていた時は、深夜5、6回もトイレへ行くので、本当の排泄のタイミングがわからず、うっかり眠過ごして大変でした。(-_-)うっ…

オムツいじり防止パンツに慣れてくれれば、床掃除は無くなります。

認知症は多少の不便さを忘れてくれます。

オムツいじり防止パンツを履かせても問題のないレベルの失禁度ではないかと思われます。
衛生的なことが一番ですし、介助者の掃除の手間や苛立ちの軽減は、世話をしてもらっている側にとっても好ましいと思っています。

フローリングはすでに部分的にコーティング剤が落ちてしまったことかと思います。我が家ではフローリングの上に木目調のビニールマット(クッションフロア)を敷いています。
当初、床掃除の際は、ペット用紙シートや布団用の紙シートの切れ端で尿を吸収し、トイレ掃除のウェットシートや、かんたんマイペットとキッチンペーパーで拭いていました。
掃除用具はしっかり側に置いていたのですが、深夜、歩く場所が無い程の…ということが度々だった頃は、ウッカリ踏んでしまうことがあり、不快度はかなりなものでした。超薄手ビニール(スーパーのロール状のビニール)を足に履いて、足首をゴムで止めてから掃除していました。

排便については、お母様の手の届かないトイレの側に、マスク・使い捨てゴム手袋・使い捨てウエットお尻拭き・スーパーのゴミ袋などを、トイレの側に置いておかれることをお薦めします。
私の母はマスクをせずに介助していますが、私には必須アイテムです。この頃は、活性炭シートをマスクに挟んでいたりします。

少しの工夫で負担軽減出来るものなら、色々試みて下さいネ。

返信する
No.42246:ume-hanaさま[まるこ]ID:RA7YHRZX 2011/07/12 15:05
こちらこそ、せっかくアドバイスをいただいたのに今頃気づいて失礼いたしました。
じつはずでにume-hanaさんのブログのトイレ対策をを実践させていただいておりました。
今は膀胱炎も治り失禁も減ったので、でかパンにパットをしています。
暑くなりムレ対策と、ケアマネージャーの意見です。
しかし新たな問題が、便のほうです。
今朝も大量の便をしたリハパンをマンションの廊下に捨ててました。
いつもは全然歩けないのにこんな時は外にまで歩いていけるというのが不思議です。
これで3度目ですが、どうしても私に隠したいみたいで、今日も逆効果とわかりつつ怒ってしまったので、きっとこれからもまたあると思います。
家の中を汚されるのも本当に嫌なことですが、外に汚物を捨てられるのはもっと困ります。軽い犯罪ですね。
便は失禁の何倍も嫌です。これから、これが続くと思うと、、、