No.40450 Re: 摘便か 座薬か
いずみさん、ご回答ありがとうございます。お返事すごく遅れてしまって、ごめんなさい。
いまのところ、父は粘膜が弱いということで、レシカルボン座薬もラキソベロンも使わず、カマをいろうのラコールに朝昼晩と1から2袋いれ、2日に1ぺんほどモニアックというやさしい便秘薬を処方されそれをいれて
3日に1度便をだし、6日に1度摘便してきっちり出し切るというサイクルになっています。なにしろ摘便の間、ほとんどなにも意思表示のない父が、ぐっとがんばっているような顔になるので、つらいのかなと、かわいそうになってしまうのです。私も週1回ではいくら液体の栄養剤だけとはいえ、苦しいと思うので、3日に1回の割でだすようにしています。
マッサージって、よいのですね。私もあたためたり、マッサージ、してみていますが、S字結腸のマッサージは知りませんでした。やってみますね。楽にでるといいんだけど。いずみさん、ありがとうございました。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆39928: 摘便か 座薬か [mao] ID:uZstD0oC 2011/03/04 12:02
-
├◇40050:
Re: 摘便か 座薬か
[チンゲン菜]
ID:jGKhAbbw
2011/03/09 19:13
-
│└◇40107:
Re: 摘便か 座薬か
[mao]
ID:uZstD0oC
2011/03/12 23:50
-
└◇40131:
Re: 摘便か 座薬か
[いずみ]
ID:KVl3s8vQ
2011/03/15 00:44
-
└◇40450:
Re: 摘便か 座薬か
[mao]
ID:uZstD0oC
2011/04/07 23:09