No.39928 摘便か 座薬か
No.39928は質問(相談内容)です。
返信する
No.39928:摘便か 座薬か[mao]ID:uZstD0oC 2011/03/04 12:02
はじめて相談いたします。84歳の急性硬膜下血腫で約1年寝たきりの、食事は胃婁で意識障害があり言葉も意思疎通も99%できない父の排泄で悩んでいます。便はそのままだと出ないので、レシカルボの座薬をいれて、3日に1回排出させ、たまに摘便するか、週1回、定期的に看護師さんに摘便していただくか・・。
摘便て、父は何も言えないのですが、本人にはつらいのではないかと思うのです。下剤と(カマとか)座薬でやりながら、最後の手段で摘便と思うのですが、一緒に看ている妹が、薬は腸の粘膜によくない、自然がいいから週1摘便がいいというのです。意思疎通が父とできないので悩んでいます。看護師さんはどっちともいえない、といわれますが。皆さんはどう思われますでしょうか。
発言一覧
以下、No.39928の質問に対する回答です。
- ◆39928: 摘便か 座薬か [mao] ID:uZstD0oC 2011/03/04 12:02
- ├◇40050: Re: 摘便か 座薬か [チンゲン菜] ID:jGKhAbbw 2011/03/09 19:13
- │└◇40107: Re: 摘便か 座薬か [mao] ID:uZstD0oC 2011/03/12 23:50
- └◇40131: Re: 摘便か 座薬か [いずみ] ID:KVl3s8vQ 2011/03/15 00:44
- └◇40450: Re: 摘便か 座薬か [mao] ID:uZstD0oC 2011/04/07 23:09
返信する
No.40050:Re: 摘便か 座薬か[チンゲン菜]ID:jGKhAbbw 2011/03/09 19:13
はじめまして。
なかなか意思が伝えられない人の方針を決める
のって難しいですよね。
けっこう皆さん、介護者の意見でずんずん進ん
でいくので、maoさんはお優しいのだなぁ、と
嬉しくなっちゃいました。
本題ですが・・・
下剤にも種類があります。
カマは大腸で吸収される水分を押さえて、便に
水分を含ませて、排便しやすくするものです。
プルセニドやラキソベロン、レシカル座薬などは
粘膜を刺激するお薬です。
そのため、カマは痛みや負担は少ないと思われます。
粘膜への負担を考えていらっしゃるのであれば医師と
相談をして薬の調整をしてください。
摘便はものすごく負担だと思います。
ただ、看護婦さんがやって下さるのであれば、出て
いない週はやって頂いても良いかもしれません。
摘便をして、出た便が硬いなら水分が足りないのだと
思いますし、普通の便か少し柔らかい便がでるなら
腹筋の力と出たいと思う刺激が足りないのかな?と
考えます。
腹筋が衰えて踏ん張る力が少なくなっているのであれば
あまり下剤の乱用するよりは摘便の方が良いのかな・・・
毎日の刺激>週1回の摘便
となるかどうかは分かりませんが。
あとは、おなかを動きやすくするために、蒸しタオルで
おなかを暖めてあげたり、おなかのマッサージをして
あげるのも良いかもしれませんね。
「便秘 マッサージ」で検索すると色々とあります。
返信する
No.40107:Re: 摘便か 座薬か[mao]ID:uZstD0oC 2011/03/12 23:50
チンゲン菜様、ありがとうございます。
父は時々、血の混じった粘液が便と一緒に出ることがあります。
お医者さまに診ていただいたときは、直腸付近には粘膜の異常はないが、
カマと、もう少しラキソベロンよりやさしいのを使って様子をみてと
いわれました。レシカルボン座薬とラキソベロンは
やはりおっしゃるように粘膜に刺激があるのですね。父はまったくいきんだりも便意もないようなので、おなかのマッサージ、してみます。
あとはカマと、ラキソベロンよりやさしい薬でだしながら、少ししか
でないので週1くらいで摘便。。。かなと思いました。言葉も気持ちも
わからない父ですが、がんばってみます。
ありがとうございました。
返信する
No.40131:Re: 摘便か 座薬か[いずみ]ID:KVl3s8vQ 2011/03/15 00:44
私も、寝たきりの父(86歳)の、摘便か坐薬かで悩んだ時期がありました。訪問看護士や医者にも聞きましたし、坐薬の製薬会社にも問い合わせをしたりしました。いろいろな人がいろいろと教えてくれるのですが、最終的には、本人や、毎日接している介護する家族で決めていいと思います。最初は私も3日に1度坐薬を使って出していましたが、数ヵ月後、坐薬だけでは出ない状態になりました。水分の摂取量が減ったり、食べる量も少なくなったりしてのことかと思います。で、カマとラキソベロンを使いつつ、4〜5日に1度摘便をするようになりました。目安は週に2回便を出す感じで、6日で直腸に溜まっていなかったら坐薬を入れる。摘便は、本人も辛いようで、できることならやりたくはないのですが、肛門や、肛門の1センチくらい中をくすぐるように触ると刺激になるみたいです。それと、毎日のの字マッサージをし、摘便のときはS字結腸で詰まっているところを通るようにマッサージをしています。家族でもできます。週に1度しか出さないとしたら、健康のためによくないように思います。便をためておいていいことは、なにもないので。
返信する
No.40450:Re: 摘便か 座薬か[mao]ID:uZstD0oC 2011/04/07 23:09
いずみさん、ご回答ありがとうございます。お返事すごく遅れてしまって、ごめんなさい。
いまのところ、父は粘膜が弱いということで、レシカルボン座薬もラキソベロンも使わず、カマをいろうのラコールに朝昼晩と1から2袋いれ、2日に1ぺんほどモニアックというやさしい便秘薬を処方されそれをいれて
3日に1度便をだし、6日に1度摘便してきっちり出し切るというサイクルになっています。なにしろ摘便の間、ほとんどなにも意思表示のない父が、ぐっとがんばっているような顔になるので、つらいのかなと、かわいそうになってしまうのです。私も週1回ではいくら液体の栄養剤だけとはいえ、苦しいと思うので、3日に1回の割でだすようにしています。
マッサージって、よいのですね。私もあたためたり、マッサージ、してみていますが、S字結腸のマッサージは知りませんでした。やってみますね。楽にでるといいんだけど。いずみさん、ありがとうございました。