No.61978 分かってないが、止めはしない。
>@どうにもならない事は納得しましたが、
>Aお互いがなるべく安泰な毎日が過ごせるようにしたい
@とAは両立しません。『どうにもならない』を言い換えれば、『安泰な毎日など来ない』なのだから。
>見放す事はできません。
そんな結論もあるでしょう。仕方ないです。家族なのだから。さとうさんが、そのリスクを覚悟の上なら、誰にも止められません。その結果が正解なのかどうかも、さとうさん自身が決める事です。
赤の他人の第三者としては、共倒れだけは避ける事を勧めます。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆61965: 同居の認知症の父の対処が解らない [さとう] ID:elzG.rqr 2017/11/10 20:44
-
├◇61966:
動かなければ今のまま
[カッピー]
ID:4cRJdW//
2017/11/11 11:36
-
│└◇61971:
Re: 動かなければ今のまま
[さとう]
ID:elzG.rqr
2017/11/13 20:05
-
│ └◇61974:
介護サービスに結び付ける
[カッピー]
ID:4cRJdW//
2017/11/13 22:24
-
│ └◇61976:
Re: 介護サービスに結び付ける
[さとう]
ID:elzG.rqr
2017/11/13 23:46
-
└◇61969:
アメリカンフットボールの監督などは、スポーツなど生まれてこの方した事が無いという人も珍しくない。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:C5cE7BIU
2017/11/13 17:19
-
└◇61970:
Re: アメリカンフットボールの監督などは、スポーツなど生まれてこの方した事が無いという人も珍しくない。
[さとう]
ID:elzG.rqr
2017/11/13 19:56
-
└◇61972:
解ける問題から解く。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:SQYBgJve
2017/11/13 20:48
-
├◇61975:
Re: 解ける問題から解く。
[さとう]
ID:elzG.rqr
2017/11/13 23:08
-
│└◇61978:
分かってないが、止めはしない。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:C5cE7BIU
2017/11/14 10:15
-
└◇61981:
無理は禁物
[かっちゃん]
ID:a3.jmePL
2017/11/17 09:55