No.61072 Re: 同じ気持ちです
うちの母も支配欲と依存心が強く、家族が振り回されてきました。
私が子供の頃から不定愁訴を訴え、ろくに食事も作ってもらえず放っておかれました。そのくせ、習い事や地域の集まりなどには元気に参加していて何だかおかしいと子供心に思っていました。
今では、要求が通らないと泣きわめく、食事を作ると出来上がった途端に「食べたくなくなったから捨てて」と言い出す、など傍若無人な有り様です。
主治医は病気のせいだから仕方がないと言いますが、病気だからといって、他者に害を及ぼすのはやっぱり理不尽に思われて仕方がありません。
それでも、離れていかなかった私が悪いと言われたら、一言もありませんが…。
要介護3の父がいるので自宅を離れることもできず、両親二人の面倒をみていますが、母と二人きりになったら、同居を続けられる自信は正直言って全然無いです。
親に愛情を持って接することができるようでありたかったと思いますが、親からの愛情を感じながら育ってこなかったので、やむを得ないとも思っています。
親を大事に思えないのは私だけじゃないんだとわかって、ちょっとほっとしました。
この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい 掲示内容について通報する
※この相談の返答受付は終了しました。
発言一覧
- ▼一覧
- ◆60848: 愚痴をつぶやく [よっちゃん] ID:mdpgj.g4 2016/07/04 02:33
-
├◇60851:
Re: 呟いてください。
[きりのこ]
ID:zPiSV.fq
2016/07/05 12:42
-
│└◇61025:
Re: 同じ思いを抱えています
[kammome]
ID:zFD0cf9g
2016/09/24 01:44
-
├◇61072:
Re: 同じ気持ちです
[ひろころ]
ID:VxMgcG3o
2016/10/16 16:16
-
└◇61073:
Re: 愚痴をつぶやく
[カッピー]
ID:kRHe.cq9
2016/10/16 18:51