No.60781 母の叫びと神経性頻尿
No.60781は質問(相談内容)です。
返信する
No.60781:母の叫びと神経性頻尿[くまだです]ID:yNpN7.lD 2016/06/12 10:49
83歳の母ですが、下肢が動かないので車いすとベットの生活で、夜または横になるとはっきりした言葉でさけびつづけます。夜中です。昼でもさけびつづけます。一人になるとです。それと失禁をするとさけびつづけます。声の大きさにたえられません。昼と夜がわからなく認知も少しあります。 精神科に受診がしたほうがいいですか?
発言一覧
以下、No.60781の質問に対する回答です。
- ◆60781: 母の叫びと神経性頻尿 [くまだです] ID:yNpN7.lD 2016/06/12 10:49
-
├◇60811:
精神科に受診がしたほうがいいです。
[ケアマネ・ストロンガー]
ID:DyACOTdj
2016/06/16 10:22
-
└◇60821:
Re: 脳脊髄液の検査もしてみては?
[ねこ]
ID:IAyZpEKc
2016/06/18 20:45
返信する
No.60811:精神科に受診がしたほうがいいです。[ケアマネ・ストロンガー]ID:DyACOTdj 2016/06/16 10:22
離床の頻度、排泄の介助や環境、の工夫も併行した上で。
返信する
No.60821:Re: 脳脊髄液の検査もしてみては?[ねこ]ID:IAyZpEKc 2016/06/18 20:45
歩行障害、排尿障害、認知機能低下がある場合、
脳脊髄液に問題がある場合もあります。
神経内科や脳神経外科を受診されてみては如何でしょうか?